※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

乳房にしこりがあり、母乳外来で治療中。年末年始の休診が不安で、食事や対策について相談したい。断乳も考えている。

先週右の乳房にしこりができ、頑張って授乳し、少しは開通しました。
その後、母乳外来に行き、マッサージをしてもらい安心していました。
しかし翌日に今度は左の乳房にしこりができ、夜になるに連れてだんだんと激痛になりました。
急遽母乳外来に電話すると対応してくれるとのことで、マッサージをしてもらい、開通しました。そのマッサージも痛く、トラウマです( ノД`)…
それからまた左がつまり掛けたりと、もう散々です。今は定期的に母乳外来に通院しています。

これからクリスマスやお正月があるので恐怖です。
みなさん食べ物は徹底されてますか?
またいい対策はありますか?
もう恐怖過ぎて断乳したいとまで思っています。

年末年始が母乳外来がやってないことも不安です。

コメント

ママリ

マッサージ激痛ですよね😭もう半泣きです😢😢

マッサージ後もマッサージの圧なのかものすごく激痛💦💦

食べ物気を付けて!と言われてますが結構な確率で詰まるので葛根湯飲んでます😭ロキソニン飲んでもいいよ!って言われてるので痛い?と思い始めたらすぐに飲んで頻回授乳してます😢😢

  • ゆ

    しこり付近が触らなくても激痛で、いったい何が起きてるの( ノД`)…状態で、助産師さんがみてくれるって言われたときは神でした!でもマッサージも激痛ですよね。

    食べ物は徹底されてますか?
    お肉やデザートは食べてないですか?

    葛根湯を飲むタイミングはいつにされてますか?

    ロキソニンいいんですね!それはありがたい。ロキソニン飲んで傷みに効きますか?

    質問ばかりですみません。

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭激痛でどの部位が痛いのかも分からないくらい激痛ですよね💦💦マッサージ激痛で恐怖ですよね(>_<)

    こんな激痛もマッサージの激痛もあるなら授乳やめたい🤦‍♀️と産科で半泣きしてました( ̄▽ ̄;)

    気を付けてました(>_<)でも最近は暴飲暴食しない限り落ち着いてきました🥳🥳
    ケーキも食べたりしてます💓

    食べ過ぎちゃった日は葛根湯飲んでます😭ロキソニンかなり良いですよ!!マッサージ受けた日にロキソニン処方してもらって毎回飲んでます☺️

    痛いなぁとか詰まってる!と思ったらロキソニン飲んで授乳たくさんしてね!と言われました( ˶ˊᵕˋ)

    • 12月16日
ゆ

そうなんです( ノД`)…腕も動かせないし、服が少しでも触れたら激痛!上の子のときはほぼトラブルなしだったので、余計つらいです。

今、何を食べたらいいんだと悩み、ごはんと味噌汁しかたべておらず、どうしたものかと。
やはり3ヶ月ぐらいはトラブル続きますか?

前兆の段階でのむんですね!
先手打たないと効かなそうですもん。あの傷みには。
市販のロキソニンでもいいですかね?

ママリ

全く同じです😭😭😭
ほぼトラブルなしだったのなら、しんどいですね😭私は毎回なので常連過ぎて自分でしのげる時はやってみて🤚🏻と言われます、、、笑笑

そこまでしなくても、大丈夫ですよ〜😭😭普段通りに食べても問題ないですよ😭肉や生クリーム食べたらすぐ詰まりますか??💦

授乳間隔空いてますか?😢
3ヶ月くらいは注意ですが、私は1歳過ぎくらいまでなります(>人<;)

薬局で授乳中大丈夫なやつ購入したりする時もありますよ🥰🥰

  • ゆ

    急に激痛になるのでビックリです( ノД`)…
    自分でされてるんですか!
    私は対処法はとにかく吸わせるしかないと言われ、そんな状況じゃない、どうにかしてほしいと思いました。

    和食中心!お肉、乳成分はダメ、魚は白身魚がいい。カロリー高いものは避けた方がいいと言われ、じゃー何食べるの?って感じです。煮物?
    今、2ヶ月なんですが、小さい今までは白斑が時々あったくらいで、今回が立て続けにトラブルり、初めての激痛でした。それまではなんでも食べてました。
    先週体調を子どもと一緒に崩したのと授乳間隔があいたせいもありますかね?
    夜間が4~5時間寝てたので。
    1歳過ぎ!つらいですぬ( ノД`)…

    • 12月16日