※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつき1118
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんの母乳量について、混合育児を目指す方からの相談です。母乳量が増えるか、乳頭保護器を使用しながらの経験を共有してほしいです。

母乳量について

1人目男の子育ててます。
生後25日目、左右10分ずつ吸わして母乳量が20mlでした。

いつも大体4時間前後で起きて、機嫌良く飲んでくれたときは左右10分ずつ+ミルクを80〜100あげてます。

できればもう少し完母よりの混合を目指したいと思ってます。

そろそろ1ヶ月ですが、これからもっと母乳量増えてくるものなのでしょうか?ちなみに、乳頭保護器使ってます。

同じような経験の方、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳量増やそうと思ったら頻回授乳や母乳外来でマッサージしてもらうって感じなので、4時間は長いので3時間間隔、1日10回以上は直母で吸って貰った方がいいですかね🤔

  • みつき1118

    みつき1118

    3時間で起こして飲ます感じですか?その場合ってミルクは足さないんでしょうか?
    10分頑張って吸ってくれてるのに20mlしか出てないって知って、それだけしか飲ませられてないのかってショックでミルクたくさん足しちゃって…💦

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳首の刺激で母乳量が増えていくので取り敢えず少ない量だとしても3時間ごとに起こして吸ってもらったほうがいいです👶
    すぐに母乳量は増えないので多少ミルクを足す必要はあります😂
    うちの息子の場合はミルク拒否だったのでひどい時は1時間おきとかに授乳してて私は倒れそうでしたが、そのおかげか母乳量は安定しました😂

    • 12月16日
  • みつき1118

    みつき1118

    1時間おき😰それは大変でしたね💦やっぱり母乳量増やすにはそれくらいの間隔で吸ってもらうのが1番なんですね!
    私が寝たいからと、甘えてミルクを足してしまってました😥
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月16日