
コメント

さこち
布団の硬さとか、あるんじゃないですかね??
昼間はソファで寝かせるのが多かったせいか、保育園ではベッドより床が長く寝るらしいですw
仕事を始めてから夜間授乳で起き上がる気力もなく、添い寝です。
さこち
布団の硬さとか、あるんじゃないですかね??
昼間はソファで寝かせるのが多かったせいか、保育園ではベッドより床が長く寝るらしいですw
仕事を始めてから夜間授乳で起き上がる気力もなく、添い寝です。
「睡眠」に関する質問
生後2ヶ月半、ほぼ母乳育児です。母乳量は産後ケアで見てもらい足りてるらしくミルクは本来いらないと言われていますが1日3回ほど泣いて欲しがる時に足しています。 3時〜7時あたりまでの深夜から明け方までの授乳間隔は…
専業主婦ってニートですか? 旦那に口論の末いつも言われます。 子ども2人毎日ワンオペです。 上の子はイヤイヤ期もあり大変な上、 下の子の授乳で細切れ睡眠。 疲れが全く取れません。 旦那が連休の時や、今回みたいなお…
発達障害の夫を持つ方教えて欲しいです。 夫は40近いのですが、仕事とセックスのことばかりで、今まで家事育児してきませんでした。 やりたい日だけあからさまに家事を手伝うような感じで、私が家計のお金の相談をしても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
k
それはあるかもしれません!
今お正月で実家に帰っているので布団が私の家の布団よりフカフカです!笑
なので赤ちゃんからしたら寝にくいのかも💦
家では添い寝の方が寝てくれますし❤️
と言うことはまた家に戻ったら添い寝開始できそうですね♪
私は完ミなので夜中は半目になりながらミルク作ってます笑
さこち
それは、家に戻れば添い寝できそうですね(*^ω^*)
ホント、完ミの方を尊敬します❗️