![はは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのアルコール消毒が原因で娘の手荒れがひどい。家での対策が効果なし。保育園に頻度減らすようお願いするべきか悩んでいます。
5歳の娘の手荒れについてです💦
昨年までは特に荒れることがなかったのですが
保育園での感染対策のため
アルコール消毒の頻度が増えたようで
手荒れがひどいです💦
トイレが終わるとトイレで消毒、お部屋で消毒
といったように2回消毒するようです。
文部科学省では
手洗いを基本とし、水がない場ではアルコール消毒を
というふうになっていると思うのですが
保育園にアルコールの頻度を減らしてもらうよう
お願いするのはやめたほうがいいですか?
家でハンドクリームを塗ってますが
事あるごとに消毒しているようで家だけでは意味がありません💦💦
- はは(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはやりすぎですね💦
石鹸で手洗いすれば消毒の必要はないと思います。園の方針なのだと思いますが、お願いしてもよいかと思います。
うちの下の子も肌が弱いので、手洗いのみでも頻度が多いので荒れてしまいます。
皮膚科で処方された保湿とステロイドでコントロールしています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家の5歳の娘も消毒で荒れます。
ハンドクリーム塗っても追いつかないですし冷たい水で手洗いするだけでも乾燥しますよね〜😂
アルコールについて前シーズンの冬に園に話して持参していたのですが、学年が変わって暖かい時期になってくると子供自身もアルコールしても平気になったようでもう持っていかなくていい!と言っていた事と、先生も忘れちゃっていたのでしばらくはアルコール消毒してました🤣
服や靴の脱着で手を動かすと痛い痛いママやってと涙目になるくらいで流石にこれ以上は痛そうだと感じたので幼稚園に話しました。
寒くなって手荒れする時期になってきたので荒れにくい消毒スプレーを持たせます。子どもには手洗いの時にしっかり水で流すように話しましたと話しましたよ😊
手荒れや傷口になっている部分には沢山の黄色ブドウ球菌が潜みやすいため、衛生面を考えると肌の健康な状態に保つ方が衛生的にも良いのかなあと。
ちなみに中身は浄水器の水で形だけスプレーです😌
傷口に菌が増えるしバリア機能落ちちゃうから水スプレー持っていこうね、お水でしっかり流せてれば大丈夫だよ中身はみんなには内緒ねと話してます。
アニメのはたらく細胞に出てくるキャラクターを交えながら子供に話してみると分かりやすいです😌
お友達に聞かれても消毒だよ〜と言ってるみたいで5歳なので自分で管理出来てます。
塩には殺菌作用あるので来週からは浄水に天然塩を溶かして持っていく予定です🙌
はは
先生から今日も血が出ました。って言われるのですが、、どうしようもなくて、、
手荒れの原因を無くさないとケアだけでは治りそうにないです🥲
肌が弱い子にアルコールや手洗いは辛いですよね💦💦
明日伝えてみようかと思います😭