※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園でパニックになることがあるが家庭では問題なし。先生に相談したが発達障害を疑われているか不安。活動には参加できているが、一部でパニックになることがある。

いくら家で普通の子でも、幼稚園から何か言われたら発達障害の可能性があるのでしょうか?
家では育てづらさはなく、特に気になることはありません。
しかし、先日幼稚園の先生に「お家でいつもと流れが違ってパニックになるようなことはありませんか?」と聞かれました。
詳しく聞くと、いつもは朝の会を教室でしてから朝の活動に入るらしいのですが、たまたま他の場所で活動するので朝の会をグランド?でする事になった時、どうすればいいのか分からなくてパニックになってしまい泣いたらしいです。
たまにこういう事があるらしく、いつもは〇〇なのに今日は⬜︎⬜︎。といった場面で、パニックになると言われました。(泣き叫ぶとかではなく、どうすればいいのー?と不安で泣く感じだと思います)
昔は泣く時間が長かったけど、少しずつなれて泣く時間は減ってきたと言われました。
先生には家ではそのような事はないのですが…と伝えたら分かりました!と言われ終わったのですが、発達障害を疑われているのでしょうか?
幼稚園の活動にはちゃんと参加できているようで、製作や体操もみんなとしっかり出来てると言われました。
家族といる時は、急な変更やいつもと違う場所でもなんで?と聞いてくるぐらいで特に泣いたりパニックになったりはしません。

コメント

ママリ

発達まではいかないと思います🤔

私も仕事でいつもと違う状況になったら軽くパニクりますよ😂

子供なら泣いてしまっても仕方ないと思います💦
失敗したくないってプライドがあるのかもしれません😃
それも成長ですよね!

あんこ

家でなんともなくても
集団生活になると
そういった特性は出やすいのかなー?と思います。

うちの子も、育てやすい子でしたが、年少の時、担任から指摘されて療育へつなげてもらいました。

結果、
発達しょうがいではなく
繊細な子
でした😊(現在小学生)

たくさんの子供達をみている先生が気になった
ということなので

うちの子
発達しょうがいなの?!
というよりは

集団生活でお子さんが困っているのか
いないのか

というのを
これから先生と一緒に今より少し気にしてあげるといいのかなーと思いました💡

もこもこにゃんこ

うちの子はそのタイプでした〜😭
園から指摘されて、ビックリでした。
本当、園以外では育てやすくてめっちゃ良い子で、園の先生は何言ってるの?って感じでした。
やたら「お家で困ったことないですかー?」って聞いてくるし、ちょっとイライラするくらいでしたよ💦
発達相談も病院も行きましたが、私と一緒にいる様子はいたって普通なので「問題ない」と言われ😅

結局は、しばらく経っても変わらず、周りの成長と共にだんだん目立ってきて、自閉症スペクトラムの診断になりました。

病院の先生に言われたのは、家ではお母さんがとても上手に育ててくれてるので大丈夫だったんじゃないかな。って事です😊
子供にあったやり方を出来ていたから問題なくやれてるんだよ。って。
園では集団なので毎回そうは行かないので、そこでパニックとか癇癪とかが起きるみたいでした💦
先生の対応を変えてもらう事でだいぶ落ち着きましたよ。

I&S&K

家で出来て外で出来ないことがある事の方が、発達障害の可能性がありますよ!

ただパニックだけで、=発達障害ではないと思います!
もう少し0か100ではなく、パニックになる状況をどのようにして緩和していくかを考えると良いと思いますよ!
子供なんだから成長すれば治るでしょと思うならそれまでですが、今その事で少しでもお子さんの困り事を早く改善したいのなら発達の相談をされた方がいいと思います。

ちなみに園側は発達障害を疑ってるのではなく、園ではこう言ったことがあるけどご家庭ではどうですか?ときくのは一派的なのかなと。出来ることも出来ないことも含めて聞かれたことありますよ!

親と意見交換してお子さんをお互い理解していき保育に繋げたい先生の思いかと思われます!

はじめてのママリ🔰

まさに同じようなことがうちの子もありました!!
ある日、コロナの消毒のために隣の空き部屋に移動することになったそうです。「ジャンパーとリュックと帽子を持って、隣の部屋に行きましょう。」と担任の先生が言っただけなのに、息子がパニックになり、「わからない!どうするの?」と地団駄踏んで泣いてしまったそうです。そして担任から、自閉症なんじゃないか、家ではいったいどうしてるんですか?って言われました🥲
家のこと聞かれても、こんな場面ないし、家では困ってることないし、担任の言い方にちょっとむかつきました。
息子に話を聞いたら、隣の空き部屋には名前のついたロッカーがないため、自分の荷物が他の子と混ざってわからなくなるのが不安だった、どこに置いてもいいよ、と言われるのが嫌だった、とのこと。

病院の受診もしましたが、自閉傾向は持っているものの、診断がつくレベルではなく、集団生活を経験していくことでカバーしていけるということでした。

はじめてのママリ🔰


返事が遅くなってすみません💦
療育施設?のような所で、一度見てもらうことにしました。

たくさんのコメントありがとうございました🥲