コメント
まりな
会話ができるようになったのは3ヶ月ぐらい前ぐらいだったかなって思います!
2歳すぎても喃語言ってる時もありましたし。だからお子さんは全く問題ないと思います。
今日3歳児検診でしたが、保健師による知育テストも小児科医師との名前や年齢の受け答えも全く問題なく引っかかりませんでした😃
まりな
会話ができるようになったのは3ヶ月ぐらい前ぐらいだったかなって思います!
2歳すぎても喃語言ってる時もありましたし。だからお子さんは全く問題ないと思います。
今日3歳児検診でしたが、保健師による知育テストも小児科医師との名前や年齢の受け答えも全く問題なく引っかかりませんでした😃
「2歳9ヶ月」に関する質問
2歳9ヶ月の女の子、 お友だち付き合いに関して相談です🥲 本人はお友だちが大好きでよく近付いて行くのですが、言葉が遅いのでうまく仲間に入れません 基本的には本人に頑張らせていますが、その時々に合わせて「貸して…
2歳9ヶ月女の子。発語少なめ、基本喃語多め。 最近トイトレも順調でオムツ卒業が目の先なのですが、うんちがなかなか出来ない泣 おしっこは「ちっち」と教えてくれるのになぜうんちはパンツでするんだ?うんちの方が気持…
最近息子の癇癪が酷くてイライラしてキャパがなく余裕が無いです🥲 2歳9ヶ月になったあたりから上手くできなかったり気に入らないことがあると癇癪に繋がることが増えてきてしまい、すぐにぎゃーーとなります😓 それに一昨…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信遅れて申し訳ないです💦
ありがとうございます!
早く子供とおしゃべりしたいです🥲