※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が授乳中に乳首を離す状況で、遊び飲みか不安。深く乳首を咥えさせても浅く咥える。母乳の出が心配。アドバイスをお願いします。

【3ヶ月の子です。遊び飲みでしょうか?】
3ヶ月の男の子を混合で育てています。
最近、息子が授乳中に乳首を離してしまいます。

授乳中の様子としては、
・飲み始め3分くらいはしっかり飲んでいる
・3分くらいを過ぎると、乳首を離すようになる
・顔を横に捩って乳首を引っ張って離す→またすぐ口をぱくぱくして咥え直す→繰り返す
・咥えながら周りをきょろきょろし出して、私と目が合うと私の方へ顔を上げて乳首を引っ張って離す→またすぐ口をぱくぱくして咥え直す→繰り返す

といった感じです。
これは、遊び飲みでしょうか?
産院で乳輪が見えなくなるように深く乳首を咥えさせると習ったのですが、深く咥えさせても子ども自身が咥え直したときに浅く咥えてしまいます。
また、2ヶ月のあたりからミルクを飲む量が減ったままです。最後に測った母乳量が退院時ですが15なので、あまり母乳の出はよくないと思っており、きちんと飲めているのか不安です。

何かアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

3分くらいでもしっかり飲めてるんじゃないですかね?うちは遊び飲みが始まったら切り上げて、また時間経ってから授乳してました🤱
泣かずに機嫌が良ければ足りてると思えば大丈夫です👍
私はしょっちゅうショッピングセンターで体重測ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3分でも飲めるんですね!
    これは遊び飲みなんですね。時間を変えるといいんですね!やってみたいのですが、混合なのでミルクの時間も減らした方がいいのでしょうか?(ミルクは最初嫌な顔をしますが遊ばず飲んでいると思います。)

    マメに体重測りに行かれてるんですね!機嫌はいいと思います。ただ、前より体重の増え幅が小さくなってると思います😭(最後に測ったのは2週間くらい前だと思います)

    • 12月15日
deleted user

先に母乳あげて、足りなくて泣くならミルク足したら良いと思います🍼うちはミルク飲んでも1.2時間で泣く時は母乳で繋いでました😅
生後3ヶ月くらいから、体重の増加は緩やかになるので、少しでも増えていたら大丈夫みたいですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日お店で体重測ったら、増えてました!体重は6.4kgくらいで日割りで17.6g増えてました。
    日割り20gより少なくても3ヶ月以降はいいんでしょうか?
    体重増加が緩やかになると聞いて安心しました😂

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良かったですね!うちも3ヶ月の時は1日20g以下でしたよ😅3ヶ月くらいからは動く事が増える分、体重も増えにくいみたいです😊うちの子は標準より下だったけど、成長曲線の範囲内なら心配する事ないと聞いたので、あまり気にせず過ごしてました✨どうしても気になった時は、ミルクの量を少し増やしたりして様子見てました🍼

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーなんですね😂✨
    3ヶ月からは成長曲線内で増えていればあまり心配いらないんですね!
    ほんっとーに心配していて...健診までまだ1ヶ月あるのでママリで何度も似たような質問していました😂笑
    まだ成長曲線の真ん中あたりにいるので、体重の増え方気にするのをやめることができそうです!

    • 12月16日