![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日怒りっぽくなってしまい、子供にひどい言葉を言ってしまう毒親になりそうで困っています。どうすれば変われるでしょうか?
私毒親になりそうです。
本当はなりたくないです、言ってはいけないこと、やってはいけないこともわかっています。
でもどうしても毎日毎日今日こそは怒らずにがんばろう!と思っても怒ってしまいます。
毎日本当バカだな!とか、他の子はみんなできとる、あんただけやできんのは。とか、早くしろ、なんで言うこと聞けないの?、アホかなどなどひどいことばかり上の子に言ってしまいます。
特に朝忙しいときに何度ゆっても着替えようとせず、私もうまくおだててやればいいのですがすぐ怒りスイッチが入ってしまってどんどん言葉がエスカレートします。
これからだんだん年が大きくなって言葉の意味もしっかり理解してくるのにこんなことばかり言ってたら子どもの成長によくない、本当ダメな親だな、、とめちゃくちゃ思っています。
なのにできないんです。怒ってしまうんです。
わかってるのに。
同じような方いませんか?
私はどうしたら変われるのでしょうか?
本気で悩んでいます。
二人とも大好きでとても可愛いんです。
でも何回意気込んでもできなくて、、
- さな(1歳2ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もそうですが、やはり母の余裕があるかどうかだと思います。
周りのサポートがどのくらいあるかによるかと💦
ほんと凹みますよね……
でもその一方でなんで私がこんなに頑張らなきゃいけないの。なんで私ばっかり悩まなきゃいけないのって思ってしまいます……
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
うちも、同じです。
何回言えばわかるの?毎朝やってることなのになんでできないの?とすぐ怒りスイッチ入っちゃいます。
夜とかに今日も怒りすぎたなって反省して、明日は優しくしようと思うんですが、結局できずに同じ毎日の繰り返し。
本当に私は子どもを育てる資格がないんじゃないか、なのに3人目まで産んで最低な母親なんじゃないかって毎日悩んでます。
解決策ではなくて、すみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますわかりますー!
忙しい時にダラダラされると本当にイライラします😮💨
私はせっかちで短気、子供はもちろん好きだけど、自分の時間もないとイライラしちゃうし子供と家でずーっと居るのは頭おかしくなります😅笑
でも勝手にイライラしてるのは自分に余裕がないからで、自分で余裕を作るしかイライラ解消方法は無いと気付いてからは、
こうしなければいけない!って考えは捨てて、今やるべき事の優先順位とか考えず、
自分もなるべくゆっくり動くようにしてます😂
人生長いのに、ほんの数分何かが遅れても大きく事が変わるわけでもないですし!
【まぁいっか】を口癖にして、
動作をゆっくり、丁寧な暮らしで人気のYouTuberのようにのんびりと過ごそうと奮闘してます🙄せっかち短気にはキツいですが、子供が変わるのは無理なので自分が変わる方が早い気がします!笑
コメント