![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
配偶者特別控除は年末調整で適用されます。誤った金額を申告した場合、確定申告が必要になります。住宅ローン控除にも影響が出る可能性があります。
配偶者特別控除の控除額って、夫側の会社の年末調整で申告した額がそのまま適用されるんですか?😱
その時点での年収がはっきり分からなかったのと、どうせ後で正しい額に修正されるものと思い深く調べずに申告してしまいました。。
結果、12月末までの実働給与分と勘違いをし、20万円ほど多く申告してしまいました😭
本来であれば36万控除されるところ、21万の控除額となりそうです。。
こうなると、もう確定申告するほかないのでしょうか😫
住宅ローン控除2年目なので、ワンストップ特例でないとふるさと納税が控除しきれないのでは?と思い、盛大にミスったなと落ち込んでいます。。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
年末調整で出したものがそのまま適応されますよ😂
そうですね、もう間に合わないと思うので確定申告になるかと思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
修正申告したほうがいいかもしれませんね、
ワンストップされてたとしたら確定申告で再度申請すればいいだけなので手間は増えるかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除があるとワンストップじゃないと控除しきれなくなる、みたいなのってなかったでしたっけ?💦
- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
ないです。
- 12月15日
コメント