※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yrママ🤍
子育て・グッズ

2歳の娘がイヤイヤ期で、食事や行動に困っています。効果のない叱り方や悪さ続きで大変。他の意見やアドバイスを求めています。

2歳の娘がイヤイヤ期に突入し、日々葛藤しております。

主に、食事中(好き嫌いはほとんどない)に食べたくないってなったり、怒ると叩いてきたり物を投げます。
その時にはしっかり叱っていますが効果はないです。他の人に叱ってもらっても変わりません。
気に食わないとしばらく大泣きですし、一日中ずっと悪さをし続けます。
買い物に行くと座り込んだりひっくり返ったりもあります。
私自身が手を上げたり暴力や暴言を吐いているわけではありませんしウチだけじゃないと思ってもかなり毎日大変です😓
触って欲しくないものや危ないものは極力表や手の届くところに置いてはありません。
説明が下手で申し訳ありませんが、同じイヤイヤ期真っ只中のママさんや、イヤイヤ期をどのように通り越せたかなど色んな意見をくださると嬉しいですm(*_ _)m

コメント

さぁや

うちも大変でした‥

お疲れ様です!

何言っても無駄な気持ちになりますよね‥

怪我とかしない空間なら
泣き喚こうが
良くなったら言ってね〜ー
って放ったらかしにしてました笑笑

うちは特に私が見てるってだけで機嫌損ねたりしてたので
様子見ながらですが、

良くなったら言ってね〜

と魔法の言葉使ってました笑笑

  • yrママ🤍

    yrママ🤍

    コメントありがとうございますm(*_ _)m
    魔法の言葉いいですね😢🤍
    参考にさせて頂きます🙏🏻

    • 12月14日
こりす

うちは今まさに下の子が。って感じです💦

叱ってもわかってくれないし
なんなら逆効果なので
放っておいてます😂
それが悪いことだと数年後には
理解してるやらなくなるので
その日まで待ってます笑

  • yrママ🤍

    yrママ🤍

    コメントありがとうございますm(*_ _)m
    こりす様の下のお子さんは私の娘と同じ歳ですね👶🏻
    やっぱり分かってくれませんよね😭
    私も少し放っておこうかな笑💭
    もはや開き直りですよね😂片付けなども寝たあとでいいやなど😓

    • 12月14日
  • こりす

    こりす


    うちも子供部屋はもうかれこれ
    1ヶ月片付けてないです💦
    足の踏み場もないくらい
    おもちゃが散乱してます💦
    一時期は毎日片付けてたのですが
    ある日片付けてその後娘を1人にして
    5分トイレにこもったら
    元通りに散らかった状態になっていて
    その日を境に片付けはやめました笑

    私は上の子を今思うとかなり
    厳しく育ててしまったので
    後悔してるので下は良い意味で「テキトー」に育ててます🤭

    • 12月14日
  • yrママ🤍

    yrママ🤍

    お母さんのメンタルが保ててない事が1番子育てで良くない事ですもんね😭
    良い意味でのテキトー学ばせて貰います🙆🏻‍♀️
    この時期は母子共に乗り越えられるよう手抜きできるところはしていきたいと思います🎶
    こういうアドバイスを頂けるだけでかなり励みになります😭💪🏻ありがとうございます🥰

    • 12月14日
  • こりす

    こりす


    私も上の子がイヤイヤ期に
    妊娠しつわりがあったり
    イライラしがちで大変でした💦
    イヤイヤ期が終われば赤ちゃん返りだし…

    でも年子も大変ですよね💦
    私は経験しなかったことだけど
    絶対大変だろうなって思います🥺

    子育てって内容は違えど
    みんな大変な思いしてる
    って勝手に思ってます🤣
    頑張りましょうね!

    • 12月14日