
人類が長年存在する中で、悪阻に特効薬がない理由や、つわりのつらさを共有し合う場について相談しています。つわりを和らげる方法や食事の工夫についてのアドバイスを求めています。
何で人類が誕生して長年の月日が経っているのに
悪阻の特効薬や治療法はないのか…。
この時代に最先端技術だったり超頭いい人も
沢山いるのになぜ…泣
何しても気持ち悪い。
この時間から朝までがさらに地獄タイム。
今日こそ掃除もしようとしたのに
洗濯物だけ干してあとはトイレとベッドの
往復で1日終了。。
上の子もいるしご飯作らなきゃ…
悪阻中の方夕飯どうしてますか🤮
もう冷蔵庫開けるのも吐き気やばいし
何なら立ってるのもしんどいです。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つわりで辛い思いをしている方がママリにはたくさんいると思っています😢
つわりがスッと楽になる方法があったらいいなぁ…と投稿者さんのように思った方もいるかもしれませんね。
様々な理由から特効薬などはないかもしれませんが、「フルーツを食べると少し気持ち悪さが和らいだ」「炭酸水を飲むとすっきりした」など、人それぞれ、気持ち悪さを軽減する方法があるのではないでしょうか😊
ぜひ、共感コメントやつわり中の食事事情、あなたが実践していたつわりを少しでも楽にする方法があれば教えてください✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ここ
大変ですよね。やらなきゃいけないことがあるのに、それどころじゃない、、のに自分がやらなきゃ、、とどうにもならない辛さがありますよね。
ご飯はできればご主人に買ってきてもらったり、作らなくてもいいと思います。今の時期は、どんなカタチでもいいと思います。

す
一児の母です☺️悪阻中ご飯炊くのも作るのも嫌すぎて冷凍食品に頼ってました(笑)旦那にもごめんね〜っていいながら冷凍食品とか食べてもらって私は何も食べられない飲めないなのでひたすら家事とか放ったらかしで寝てました💦次の子が出来たらそうも行かないから私も悪阻にビクビクしてます(笑)陣痛なんかより妊婦生活の方が余裕でしんどかったので2人目欲しいけど検討中です😐妊婦生活色々あって本当にしんどいですよね🥺お子さんも居て大変だと思いますが本当に頑張ってらっしゃって偉いと思います🥲何かあったらすぐ産婦人科に行って点滴や吐き気止め等も処方して貰えるので無理はなさらないでくださいね😭💦

はじめてのママリ🔰のんのん
妊娠中、同じこと思ってました!
辛いですよね!
出産するとあっという間の妊娠期ですけど、真最中の当の本人は、ほんっと人生の中で1番辛いですよね!

はじめてのママリ
こんなに時代は進化しているのに、なぜつわりの薬は無いのでしょうね…この気持ち悪さがお金でどうにかなるならと何度考えたか分かりません。
命の神秘に近い部分だから、そうそう手を出せない領域なんですかね👼
あとは陣痛の痛みなどもそうですが、妊婦が耐えるもの、という価値観というか文化が根強いのかなぁとも思ったり。
でも海外では無痛分娩も盛んですし、やはり技術的なものが大きいのでしょうか。
紛らわせ方とかでなくすみません😅

かやの
私も悪阻の最中は早く終われー!
って思ってました。
産んだ今考えたんですが
ガソリンみたいなものかも知れません。
なにもないと分からないけど
妊娠した人は気がつきますもんね。
ガソリンそのままだと匂いもなにもないから
危険ですもんね…
一生は続かないので
だましだましやってきましょ!
徹底的にサボりましょう!
どれだけサボれるのか一緒に考えましょ?
それぐらい気楽に✨
-
はじめてのママリ🔰
ん?ガソリンには着臭していませんよ、ガスとの間違いですかね?
- 12月20日
-
かやの
コメントありがとうございます!
今まで勘違いしてました…お恥ずかしい😅
言いたかったのはガスの方が正しいですね!
あえて匂いをつけてるようなって意味でした、勉強になりました😁- 12月20日

はじめてのママリ🔰のんのん
上の子がいたので、ご飯を作らないわけにもいかず、、
大した物は作れなかったですが、とりあえずお腹満たす様、おにぎりやお肉焼くだけとか、後はUberに頼りました。。

やまみ
二人産みましたが、ほんとつわりの最中というか妊娠中ずっとしんどくて動きたくなかったし、常に眠い気持ち悪いだるいでしたね…😩😩
個人的につわりが未だに無くならない理由を2つ考えてます。
1つはそうでもしないと母体が大人しくしてないから、強制的に体を休ませるためのシステム。
2つ目は実験ができないから。さすがに何が起きるかわからない母体と、万が一のときに対応ができない胎児に対しての臨床試験は倫理的にも安全的にも認められませんよね。
だから未だにつわりは耐えるしかなく、出産は踏ん張るしかないんだろうな…と思います。
だから妊婦さんは本当にゆっくりやすんで無理しないで済むようにパートナーや家族に支えてもらってほしいですよ。神が言ってますよ、休めと。

ひゅと
私もすごくそう思いました!
悪阻中は、薬の研究者の方々は男性が多く、女性が少ないから、悪阻の辛さが分かってなくて、そもそも悪阻用の薬作ろうとしてないんだよ絶対!ってずっと思ってました!
あと、産休だって、出産予定日の6週間前?!ありえない!妊娠判明した瞬間から辛いんだから、産休扱いにしてくれ!って思ってます!
とにかく妊娠して出産までいけるのって奇跡だし、女性しかできない事なんだから、もっと手厚くしてほしい!
私の要望でした笑

マミねぇ
エビオス錠飲むのオススメですよ😊お医者さんもすすめる人いるみたいです!

さら
つわり辛いですよね😭
つわりの薬は日本ではありませんが、海外では承認された薬剤があるみたいですよ!

レモンパン
つわりで入院したり妊娠を中断する人は世界全体で見るととても少ないのだとか…
数が多くないと研究してもらえないのかなと思ってます
日本人は特につわりが重い傾向があると聞いたことがあります
他の国だと妊娠中でも吐き気止めを処方してくれるそうですが、日本では薬もあまりだしてくれないですよね…
ビタミンb6とマグネシウムがつわりの軽減によいそうです
つわり、早く終わるといいですね

れい
同じこと本当に思ってました…
私は現在7週くらいです。
洗濯どころか、自分のお風呂も歯磨きもまともにできません😭
家の中はずっと汚いし、上の子はずっとテレビ…
もう泣けてきます。
出産や産後より、妊婦生活のほうがずっと辛いです。
なのでなかなか3人目に踏み切れずでしたが、やはり子供は欲しくて頑張ることにしました。
けれど何度経験してもやっぱり辛いです😢😢
朝はパン、ヨーグルト等出すだけ、昼はカップラーメンや冷凍食品、夜は宅配のお弁当やお惣菜、オエオエ言いながら簡単なものだけ作ったりしてます。
もう栄養バランスとか知りません。子供のお腹満たすだけで精一杯です。
家事代行サービスも使ってみようかなと思っています。
お金もかかりますが、これも数ヶ月間なので割り切ってます。
まず起き上がるのがしんどいです…
ひたすら時が経つのを待っているという感じです😭

にゃこれん
やはり副作用など考えると、積極的に作れないのかもしれないですね。個人差もありますし。
という私も、つわりの薬があれば50万円までなら出す!と思っていましたよ😁

ぴーたん
まさに今、上の子1歳をお世話しながら毎日のつわりに耐えております🥲
特効薬、切実に欲しいです…
子供のご飯の匂いでさえ辛いので吐き気を堪えながらご飯をあげてますがしんどいですよね…
大人のご飯はとても作る気にはなれず、旦那には適当に済ませてもらってます泣
子供のご飯も冷凍作り置きでなんとかって感じです😓
つわりに家事に育児、
辛すぎますが
ママリに戦友がいると思うと心強いです!!
みんなで乗り越えましょう!

ことり
私もつわりが酷かったので、お気持ちわかります。本当に、ただ横になっているだけで何もしたくないんですよね。
私は毎日吐き続け、妊婦なのに体重は5キロも落ち…
つわりは出産当日まで続きましたよ。入院してすぐ、病院から出されたお昼ごはんも吐いた程です。
その分、出産の喜びはひとしおでしたけどね。ちゃんと終わりがありますから、もう少し頑張ってください。
今は無理をしないでゆっくり休んでね、という赤ちゃんからママへのメッセージなんだと思いますよ😊だから堂々と休みましょう。貴方はそれだけ大変な大仕事ことをやっているのだから。

はじめてのママリ🔰
吐きづわりの場合ですが、ある国ではつわりを軽減させるための薬が処方されています。
実際に私も使用しましたが、食べられない、水も飲めない、座れないくらいつらかったのがだいぶ軽減されて食べられるようになり歩けるようになりました。
ただ、処方されている国ではその薬は安全とされていますが、日本では検証や承認されていないため、逆輸入する際には自己責任となります、、
気になったら一度色々と調べてみるのもありだと思います。

なぺぺ
悪阻現在進行形です😭
めちゃくちゃキツイ方ではないですが、食欲もないのに子供のごはん作らないといけないのが辛いですよね💦
私は立ってるのもキツイ時冷凍もの・缶詰に頼りまくってます。
例えば
・ごはん
・味噌汁(味噌入れてお湯で溶いて乾燥わかめいれただけ)
・ほうれん草のおひたし(冷凍ほうれん草解凍して鰹節かける)
・冷奴 (豆腐に鰹節かける)
・メイン (からあげ・鯖缶・冷凍しといたハンバーグ・レンチンコロッケ)等から何か1つ
あとはちょっと元気な時に茹でといた さつまいも、にんじん、ブロッコリーとかを冷凍しとく)
なんとなく、メイン、ごはん、野菜で考えてますが
全然な日もいっぱいあります!
悪阻もずーっとじゃないです!一緒に乗り越えましょう!

あおまま🔰
出産すれば自動的に無くなる症状なので、薬がないって聞きました。
確かにそうなんですけど、ツラいですよねー😫

はなちゃんの母
悪阻が酷くて入院しました😭
文明は進んでいるのに悪阻を治してくれるお薬がなくて泣きましたよ😭
悪阻は病気じゃないと言われますが、悪阻で心が病みました😭
命を育てるのって大変ですよね。旦那はほっといても死なないので、今はご自愛ください🙇♀️
コメント