![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児が1日に摂取できる乳製品量は約400mlです。大量のヨーグルトを食べることは問題ないですか?便秘対策として小岩井ヨーグルトを食べているが、量を増やしてもいいか不安。牛乳やチーズはあまり摂取していない。酸化マグネシウムと座薬も処方されている。
2歳児の乳製品の1日摂取量トータル〜400mlのようですが、極端な話4個パックになっていない400のデカヨーグルトをまるごと食べても大丈夫ってことですか?
(例えばの話です)
娘は便秘なので小岩井ヨーグルトを大人のカレースプーン山盛り3杯分を毎朝食べているのですが、それでも硬くなってきた場合どのくらいまで量を増やしていいのか疑問に思いました。
牛乳は嫌いで飲まないし、チーズも食べるとしたらアンパンマンチーズ1〜2個です。
ちなみに酸化マグネシウムと、出ない時のために座薬も処方されています。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
乳製品多くって言うより、水分多めに取った方がいいと思うんですが、、専門家に乳製品多めに取ってと言われてたりするんですか???
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
ヨーグルトは分かりませんが、便秘なら油分を摂ると良いみたいですよ☺️
中華スープにごま油を風味付け程度たらすなど...
はじめてのママリ🔰
かかりつけに聞いたところ、水分を多めに摂ってもおしっこで出ちゃうからあまり関係ないと言われました。
でも娘は水分摂っている方だと思います!
小岩井ヨーグルト3杯食べ始めてから座薬使わなくても調子がいいのでこのスタイルです💦