
息子が寒暖差アレルギーかどうか不安。お薬が必要か相談したい。
寒暖差アレルギーについて
ご自身でも良いですしお子さんでも
良いので何かわかる方お応えいただけると幸いです
息子が基本月1または、この時期だとずっと?
くしゃみすると鼻水爆弾となるんですが
生後2ヶ月で副鼻腔炎になり
6ヶ月健診の時に、風邪ひきやすいかもしれないと言われていて
かかりつけの耳鼻科にもちょこちょこ行き
そこが花粉症の検査は未就学児はやっていなく
ただ症状としても花粉症で間違いないだろうから
花粉の時期はしっかり薬を飲む事
それ以外の時は、くしゃみせずに鼻が垂れてるとか
鼻が詰まって口呼吸になってるとかがあれば
来てくださいと言われているんですが
今外に出てもくしゃみ、寒い所から暖かいところへ行っても
くしゃみで鼻水が出てるので
寒暖差アレルギーでは⁇と思っているのですが
寒暖差アレルギーでもお薬もらいに行った方が
良いのでしょうか⁇
保育園へ行っていて、一応花粉症なのと
発熱咳がなくひたすら元気でも鼻水がよく出ることは
伝えています💦
- さ🦖(6歳)
コメント

はじめてのママリ
寒暖差アレルギーでもアレグラ飲んでいます。鼻炎なのか、ダニアレルギーなのか何がなんだかわかりませんが😂基本くしゃみ、かゆみ、鼻水出やすい、ぶつぶつ出やすいです。花粉症も杉だけじゃなく秋もあります。
アレグラ飲んでアレルギーをコントロールする感じなので、だいたい1年中飲んでます😅
さ🦖
コメントありがとうございます😊
花粉年中あるのが、厄介ですよね💦
私の母が年中花粉症の人間で
旦那が重症レベルの杉花粉症です💦
体質遺伝かなぁと💦
くしゃみの回数や鼻水など
増えて来たらまた耳鼻科へ
行き薬でのコントロールなど
相談してきます💦
ありがとうございます😊