
最近、娘の成長に喜びと不安を感じています。彼女の目が合うようになり、ニコニコするようにもなりましたが、じっと見ないし、振り返らないことが気になります。自分が悪いのか、愛情が足りないのか不安で、自閉症や発達障害を心配しています。
最近やっと目が合うようになってきて、午前中の機嫌がいいときはニコニコするようになりました。
今まで本当目が合わなかったり反らされたりしてて、すごい成長してくれたと思います‼
でもやっぱり遅いですよね。
じーっと見てくれる感じはないし、見てない方から音を鳴らしても振り返ってくれないし。
なんか本当このままでいいのかなって。
私が悪いのかなって。
日中は基本ずっと声かけたり、遊んだりしてるけど愛情が足りないのかなって。
自閉症かなとか発達障害かなとか考えてしまう自分も嫌になるし。
娘の成長を素直に喜べないなんて最低ですよね。
- ☆★(6歳, 8歳)

まちこ
私も今4カ月の娘を育てています。
機嫌の良い時に声をあげて笑うこともありますが、まだ本当に時々。
そんな時嬉しくて更にあやしても突然無表情になりだんまり。終いには泣きだします。
前回笑ってくれたのはいつだろうと切なくなったりします。
でもまだ4カ月。
生まれてきて4カ月。
お互い焦らずにいきましょう^ ^
来年も良い意味で頑張らない!が私のテーマです✨

martam
わかります!
あたしも同じです!
ネットで調べたりして
少しでも成長が遅いと感じると
何かおかしいのかな…とか
考えたりします( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
それだけ愛情持って
子供と向き合ってるんだと
自分に言い聞かせてますよ!

D.T.T
うちは未熟児だったから余計心配です💦
音やオモチャにはまだ反応しません。
体重の増えも良くないし。
あすかさんは良いママさんだと思いますよ!
私なんか毎日心配しっぱなしです💦

いくちゃんまま
子どもはいつもママが笑っているのがうれしいのですよ。😊少しだけ子育ての先輩として言わせてくださいね。自閉症だろうがそうでなかろうが自分にとってのママが世界で一番大事なように、ママの側も全身全霊で世界で一番大事な子どもを見つめ一緒に笑い、一緒に泣いてあげてください。愛情が足りないとかダメなママとかいないと思います。子どもと一緒に歩いていくだけです。
コメント