![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
習い事とかはやってないですが、興味があるものはすぐ買ってあげるのを心がけてます😊
文字に興味を示したらひらがなのパズルを買ったり、オリンピックのときは地球儀を買って今出てる選手の国を一緒に探したりしてます
英語の早期教育もちょっと興味あったんですが、夫がまずは日本語をしっかり身につけようって考え方だったので、英語はあんまり手を出してないです
それでも、保育園とかで周りの子がやってるのか、最近英語も興味ありそうなので、アルファベットのワークを最近買いました
英語の歌のCDとか買おうかなーって思いつつどこまでやるかまだ考え中です🙋
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
どんなジャンルであろうが、子どもがハマったり興味もったりしたものはすぐ本を与えたり、それを見れる場所に連れて行ったりします!!
例えば電車にハマったら電車の本やオモチャ、本物のいろんな新幹線を見に行ったり…
宇宙ってなに?ってなったら一緒に本読んで調べたりプラネタリウム見に行ったり…!
勉強と関係ないよ…ってことでも結局勉強に繋がったりします!
あとは、こっちから勉強とかワークやろ。って言わないようにしてます!
コメント