※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが、うつ伏せから開脚してお座りする姿について相談があります。お座りする際は脚を伸ばし、座った後も開脚のまま戻ることがあるかどうか気になっています。

生後8ヶ月、うつ伏せから開脚をしてお座りします。
最近1人でお座りできるようになったのですが、うつ伏せから上体を持ち上げて開脚してお座りします。
座っているときは脚を曲げず真っ直ぐ伸ばして座ります。(開脚ではありません)
うつ伏せに戻るときも開脚で戻ります。
座るまでの過程で開脚しながらお座りする子いますか??💦

コメント

RY

上の子そうでした!
というか、みんなそうなのかと思ってました笑

柔らかっ!って思ってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕
    現在上のお子さんは体柔らかかったりしますか??

    • 12月14日
  • RY

    RY

    他の子がどのくらいなのかわからないですが、
    普通なんじゃないかなー?って思ってます!

    ただ、
    1歳半検診の時に、まだ歩けなくて先生から体柔らかいのかなー?って言われました!
    性格が慎重なのもあると思いますが、
    歩いたのは1歳7ヶ月でした!

    • 12月14日
もちごま!

お座りおめでとうございますー!
うちも安定するまで開脚からお座りしてましたよー!
慣れてきたらどんな体制からでも出来るようになると思います😍

はじめてのママリ🔰

全くうちと同じです!笑
うちもズリバイからお座りは180度開脚してから座ってます😊 
同じ子いて安心しました🥰

はじめてのママリ🔰

そのあとってお子さん、ハイハイできましたか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月のときにハイハイするようになりましたよ😊

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭!急にできるようになった感じですか?
    うつ伏せで練習させてもすぐ開脚してお座りしてしまって汗

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それまではバタフライのようなずり這いをしていて徐々に出来るようになった感じです!!

    • 6月12日