※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイローチェアについて教えてください。バウンサーを使っているけど限界かなと思っています。お手入れや子供の安全性など、総合的に良い商品を教えてください。

ハイローチェアについて教えてください🥺

お手入れや子供が逃げ出さない等
総合面で良い商品を教えてください!

バウンサーを使ってるのですがそろそろ限界かなと思いまして🥵

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイローチェアは布でカバーになってることが多いので、離乳食で使うとかならあまりお勧めしないです。
子どもが逃げ出さないとは?どんな理由で使いたいかで決めた方が良いと思います。
目が離せない時に安全な場所で待機してほしいというなら、ベビーサークルだと思うので。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど!今欲しいハイローチェアを見ていたら確かに布でした!離乳食で使おうと思っていたので汚れそうですね😅ありがとうございます!

    • 12月14日
ままり

7ヶ月ならハイローはもう使わないと思います🤔
使える時期としては、ねんね期の赤ちゃんor離乳食の椅子として、だと思いますが、椅子として使うために買うならハイローではなく普通のハイチェアやローチェアがいいと思います🤔(ハイローは足置きがないので、食べる姿勢としてはあまり良くないですし)

逃げ出さない、はどのシチュエーションでしょうか🤔?
お部屋でアチコチ動いて危ないもの触らないように、なら、サークルで囲うとか赤ちゃん部屋の出入り口にベビーゲート設置するのがいいと思いますし、離乳食の椅子から逃げないように、なら、その月齢なら抱っこでもいい気はしますが、、ベルトがしっかりあるハイチェアやローチェア、あとはチェアベルトを使うというのもアリだと思います(何がその赤ちゃんに合うかは個人差あると思いますが)

ハイローはねんね期の赤ちゃん用(でも大きくなってからも椅子として使うことも可能だからちょっぴりお得ですよ)的なものですね🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    画像のものを購入するか迷っていたのですが、これもハイローチェアになりますか?足の置き場ない様に見えますね😭
    離乳食で使おうと思っていたので検討します、、😅

    逃げ出さない、はご飯の時によく逃げ出すと聞くので上で質問させてもらいました!

    詳しく知らないので参考になります!ありがとうございます😊

    • 12月14日