5歳の子供が怒られた時、怒られた理由を理解できないことについて相談。父親が発達障害を持っている可能性も考慮。同じ年齢のお子さんいる方、子供が悪いことした時の伝え方、対処法を教えて欲しい。
この年齢では怒られた時、怒られた理由までは理解しないのが普通ですか?それともおかしいでしょうか😓
先日保育園で友達にひどい言葉を言っていたそうで、先生が子供を怒ったそうです。帰りに報告を聞き、帰ってから子供に何故そんなことを言ったのか、それは言ってはいけない言葉だよということを伝えましたが、本人も大好きな先生に叱られた事でショックだったようで、ずっと落ち込んでいました。
なので気持ちが落ち着いてからあらためて話しましたが、怒られた理由までは理解しようとせず、怒られた事が嫌だった!とそれだけしか言わず、他は聞く耳持ちませんでした。
それから少し経って、昨夜のこと。
子供が寝る前にずっとふざけていて、最初は軽く受け流したり、注意する程度でしたが、あまりにしつこくふざけていたので、怒りました。
すると30分以上延々と大泣き。
泣き止んでから、私も冷静に子供に淡々と、何故怒ったのか、理由を伝えました。
しかし、怒られた事が嫌だったというだけで、やはりその時も怒られた理由まで理解しようとせず、理由を話せば逆に子供が怒り出してしまい、そこで私もあきらめて、
そうかそうか、まだ難しいのかな…と言って、もう良いよとぎゅっと抱きしめてお終いにしました。
この瞬間、私の中で諦めのような気持ちでした。
もうすぐ5歳ですが、怒られた時、怒られた理由を理解して、反省できないのはまだ普通ですか?それとももうこの年齢だとできる事ですか?
父親が発達障害を持っているので、もしかしたらこの子もそう言った面があって、人よりも理解するのが難しいのかなと思ったりもしています。
同じ年齢のお子さんいる方如何でしょうか
また、子供が悪いことした時の伝え方、対処法教えてください
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
3歳11ヶ月でも「なんで怒られたかわかる?」と聞けば「○○したから」と理解して「じゃあつぎからはどうするの?」と聞けば「○○する」って答えられるから5歳になって理解できないのは少し遅い気がします💦
はじめてのママリ🔰
ぐみこさんの対応とっても素敵ですね☺️
子どもって十人十色ですから、
理由聞かれる→答えられる→次からどうする?→答えられる
が◯歳で出来て普通。それできないのはゆっくり。なんてそんな単純な話じゃないと思います😅
ずっと教員として働いてきましたが、叱られた後拗ねる低学年男子いーっぱいいますよ😂受け入れられない子もいます。高学年になっても数人います。理由が分かっていて次からどうするっていうのも分かってるのに同じこと繰り返す子もいます。
うちにも月齢の近い年中の息子がいますが、怒られた理由は分かっていても、「お母さん怒ったの嫌だった。」と泣きますよ🤣
なので、私自身嫌な怒り方したなーと思った時は、怒ったことにではなく、嫌な怒り方したことに対して謝罪します😅そしたら納得いくようです(笑)
ぐみこさんの優しい落ち着いた対応、見習いたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
教員されていた方からのご回答大変参考になります!
単純な話ではないですよね。。。
本当は悪いとわかってそうなのですが、まだそれよりも怒られた事実に意識が向いているようです。
自分が子供の頃、常日頃怒鳴り散らされて育った経験があり🥲頭ごなしに叱っても言うこと聞けない子供の気持ちはなんとなく理解していて、あの日の気持ちを自分の子に味合わせたく無いのがあるのですが、優しすぎても子供は甘えるばかりなので、ピシー!っときつく叱って、事の大きさを実感したところで、淡々と説明するのですが、きつく叱られたところへ気が向きやすく…難しいなぁと子育てに頭を悩ませています😅- 12月14日
こたつ
最初のコメントの方のお子さん凄いです😢うちは年少ですが、わかっていてもわざわざ言えたりはしません!!まさに、怒られたから嫌だった、〇〇された、と自分がした事棚に上げて泣きます!!
発達障害で括ってしまわず、伝わってると信じて根気強く伝える事が大事かな、と思います!是非ぐみこさんには今の対応を続けてほしいです、とても素晴らしいと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、棚に上げて、やられたことに意識が向きがちです。
根気よく!そうですね、ここは一度や二度では無理だと腹括って、何度でも冷静に向き合い続けたいと思います。
コメントありがとうございます。- 12月14日
もこもこにゃんこ
本当にわかってないのならちょっと遅いのかもしれないです。
分かってはいても、上手く言えない、怒られた事が嫌って気持ちの方が強いって事はあると思います。
うちでは、落ち着いた時になるべく端的に話すようにはしてます。
発達障害があって、すぐ忘れるので、最後に何が問題だったのか聞くと、スッと答えれる時と「何だっけ〜😭」とパニックになる時とあります😓
-
はじめてのママリ🔰
怒られた事が嫌で、わかってるけど、自己防衛でイライラしてるような気がします。
何で怒られたかわかる?と聞くと、うんと頷きました。…が!そのあともう繰り返さないようにしていこうねと伝えたところで、ふんっ!と怒り出して😅怒られた事に憤慨してました。
変なことはすごーーーくよく覚えてて驚くのですが、大事なことは次の瞬間に忘れます。
興味のあることは延々と続けますが、興味ないことは覚えようともしませんので、何度同じこと教えてもわからないままってことがよくあります😵💫- 12月14日
みー
うちは、何で怒ってたかわかる❓と聞いたら答えてくるし、子供の方から「○○して(例えばイジワルしてとか、ジュースこぼしてとか、お兄ちゃん叩いてとか」ごめんなさい。
って言えるので、理解はしてるのかなと思います💦
少し理解するのに時間かかるのかもですね💦
-
はじめてのママリ🔰
理解してても、怒られたことへの意識が強すぎて、悪く無いもん!くらいの勢いで不機嫌になります😅とても時間のかかる子ではあると思います
- 12月14日
りんご
他のことの理解度がしっかりしていて注意されたことだけなら否定されることがとても苦手なのかもしれないですね。
怒らず普通に声をかけた時は理解しているのなら注意の仕方を変える方が良いのかもしれないですね。
娘が発達障害があり同じぐらいの月齢ですが、「今、何を注意された?」と聞けば答えますし、「どうしたらよかった?」と聞けば考えてあっているあっていないはべつとしてそれなりの答えを出します。私が子供を注意する時によく使う言葉は「お母さんはそれをされたら嫌な気持ちになる。」「〇〇の方が嬉しい。」「〇〇だと困ってしまう。」「こうしたらお手伝いすることができる。」などの伝え方です。
-
はじめてのママリ🔰
伝え方、もう一度気を付けてみます!
- 12月14日
ライオネル
グレーの次男は怒られたのみとは違いますが癇癪スイッチ入ってずっと泣き叫び続けて落ち着いた頃どうしてそうなったかを聞くと答えられるようになったのは5歳過ぎてからでした。自分の行動言動をふりかえられるようになりました。それまではギャー❗自分がつらい❗が先行しており振り返る事は出来ませんでした。
成長と共に客観的にみられるようになると思います。
何がだめだった?教えて?など泣いた後聞くようにされているのでそのうち言葉で説明出来るようになると思います😊今は寄り添ってあげつつで言えるようになるのを待ってあげてもいいかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
待つ事の大切さをついつい大人の私の方が焦っているのかもしれませんね。
泣いた後より翌日にお話しした方が良かったかもしれません。
なんとなく我が子もグレーな気がするのですが、もう少し寄り添いながら向き合いたいと思います- 12月14日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。理解したく無い気持ちも混ざってそうなのですが、怒られた事実への意識が強すぎて、それ以外の事柄は頭から排除しようとしてる気がします。
もしくは、悪いことをそこまで悪いと思っていないのかもしれません