
4歳の子どものアレルギーが悪化しています。掃除や対策をされている方、どんなことをしているか教えてください。
アレルギーのあるお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
4歳の子どものアレルギー検査の結果が出ました!
喘息があり吸入や予防薬などを使用しています✨
1年程前と比べハウスダスト、ダニの項目がクラス4まで上がり動物の毛にも反応が出るようになっていました💦
以前よりも反応が強く出ているということは掃除が行き届いていない証拠でしょうか😢?
エアコン掃除をしたり、天気がいい日に布団を干したり、枕カバーやシーツもこまめに洗濯してるつもりですが悪化しており少しショックでした😣
対策をされてる方いらっしゃいましたらどんなことをどれくらいの頻度でされているか教えていただけるとうれしいです😔💗
- はじめてのママリ🔰
コメント

きなこもち
今5歳になった子がハウスダストとダニのアレルギー(クラス6)です。
レイコップなどの布団クリーナーや布団乾燥機も定期的に使用し、空気清浄機も設置していますが、アレルギーになってしまいました。
対策ではありませんが、医師の指導の元、舌下免疫療法を始めました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さんクラス6なのですね😣💦
布団クリーナー、時間もかかるし結構大変ですよね😢
我が家も持っていますがそういえば最近頻度が落ちています😔
布団乾燥機も使用されているとのことで対策が素晴らしいなぁと感心しております👏
舌下免疫療法、色々と気を付けることが多く大変だとお聞きしました😔
効果が出るまで時間はかかるのでしょうか?
きなこもち
そうなんです、布団クリーナー地味に手間ですよね💦どれだけ対策をしてもアレルギー発症を防げなくて、これ以上どうしようもなかったです😭
舌下免疫療法は、1年くらい経つと効果が見られるらしいです💡先にスギ花粉の舌下免疫療法を始めたのですが、毎年目の周りが真っ赤に腫れてしまうのに、前シーズンはだいぶ楽そうでした✨
花粉と違ってハウスダストは通年のことなので、少しでもアレルギーを軽減できたら…と思って続けています。1日に一錠、水なしで口の中で溶かして飲み込むのですが、無味らしく負担なく飲めています☺️
はじめてのママリ🔰
舌下免疫療法、かかりつけの先生もスギなどの花粉症には効果が高いと言ってました😊
そうなんですよね😔
ハウスダストやダニとなると通年なので花粉が飛び始める前に内服しておくなどが難しいですよね💦
喘息発作の頻度が減ってきているので(寒くなってきたので油断出来ませんが)予防薬を続けながら上手くコントロールしていこうと思います💕
環境も可能な範囲で整えつつあとは体力もつけていかないとですね☺️