
マイホームの土地を検討中。日当たりが悪いが、吹き抜けで改善可能か。購入を検討中で、同じ条件で暮らしている方の感想を聞きたい。
日当たりが悪い土地の購入
現在、マイホームの土地を検討しています
立地、価格帯など全て気にいっていますが、唯一日当たりのみ悪いです。
どのくらいの日当たりかというと
・冬の一階は常に日が入らない
・春秋の一階は概ね日が入るが、時間帯によっては日が入らない。また庭はほぼ影になる
・時期によっては朝日が入りにくい
という具合です。
この土地を購入するなら、吹き抜けをつけることである程度日照の確保が出来そうですが、将来もし南側の家が3階建てにしたら、時期によってはそれすら危うくなりそうです。
ずっとかなりの田舎暮らしだったので(今も地方ですが…)日が当たらない家での生活(一階から日が入らず吹き抜けから採光する生活)が想像出来ません。
皆さんだったら、この土地を購入をされますか?
また同じような条件で暮らしている方がいらっしゃれば感想など教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
- めもた(7歳)

えーちゃん
日当たりは自分的にかなり重要なので私なら無しです‥🥲🥲

はじめてのママリ🔰
買わないです…。やっぱり昼間は電気じゃない明るさを感じたいです。
日当たりが悪いとカビたりもしそうですし、何より気分が上がらないです。鬱々としそうで嫌ですね😢

さなちん
前住んでたマンションが日当たりが悪く、電気を常につけてる状態でした。
それでも暗くて気分まで暗くなり鬱になりました
鬱になった要因は他にもあるかもしれませんが、家の中がどんよりしていて
それで鬱を加速させたかんじです
いまはマイホームで日当たりいいので天気の良い日は気分がいいです

ママリ
私だったらなしです。
日当たりが悪いと部屋も暗いし、寒かったりで光熱費も上がるし、ずっとそこに住むならやっぱり明るい家がいいです!

はじめてのママリ🔰
私もなしです。他の方もおっしゃってますが、日が当たらない家は人によっては本当に鬱になります、、、

はじめてのママリ🔰🔰
私も絶対買わないです💦
部屋にカビ生えたりしますし、日が入らないのはストレスでしかないです😭
後から良くできない部分なので、妥協しないです!

ほのゆりか
2階にリビングなら買っても良いかなと思います

退会ユーザー
日当たりを買う前からかなり懸念しているならやめた方が良いですよ、、、。
終始電気つけっぱなしで日当たり望めないのはツライです。日当たりってメンタルにも影響してくるものですので😊

おまめ
わが家はまさに吹き抜けで採光を取ってる家です。
今の時期だと昼2時くらいまでしか明るくないですね。
ただ、我が家は家の周りを全て他の家が囲っており、お隣さんと1メートルもあいてないし、お隣さんは三階建のような住宅密集地です。
それに土地が高いので狭く、三階建もたってるような地域なので日当たり抜群とはなかなかいかないお家が多いです。昔からたってるお家くらいでしょうね。
我が家は特に私が家にいるのに日焼けしたくないといった人間なので、めちゃくちゃ日当たりがよくないとこのほうがよいという感じだったので、適度な日当たりで満足です。
ただ陽の光を感じて、明るい中で生活したいタイプだと絶対ダメだと思います。
写真は吹き抜けとその下の一階の天井です。上側の明るいとこが吹き抜けの壁です。
この吹き抜けの下はソファをおいていて、ここはすごく明るいし、ソファですごす時間が多いので我が家は特に問題ないですが、やはり吹き抜け採光とれないところは少し暗くなりますよね。
ちなみに二階をリビングにすると日当たりすごく良くなると思います。
うちは一階リビングがよくて、やりませんでしたが、2階の南側二部屋はめちゃくちゃ明るいですよ。

めもた
みなさま
コメントありがとうございます😭
まとめてのお返事ですみません。
日照でメンタル病むと聞いてはっとしました。
なかなか土地が出ない地域で悩んでしまう部分もあるのですが、大金を使うので考え直そうと思います。
ありがとうございました♪
コメント