コメント
はじめてのママリ🔰
ベビーダノンはその月齢なら食べさせなくてもいいと思います。
甘いですし、ヨーグルトの切り札はもっと後まで取っておいた方がいいかと!
ぼたもち
大体生後7~8ヶ月ぐらいから
乳製品は50~70g
豆腐は30~40g
ぐらいが目安量だと言われているので、初期だと量というよりは、食べる練習という感覚でいいと思います!
タンパク質はあげすぎると内蔵に負担がかかるので、多めにあげれば良いというものでもありません😭
離乳食って難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
ベビーダノンはその月齢なら食べさせなくてもいいと思います。
甘いですし、ヨーグルトの切り札はもっと後まで取っておいた方がいいかと!
ぼたもち
大体生後7~8ヶ月ぐらいから
乳製品は50~70g
豆腐は30~40g
ぐらいが目安量だと言われているので、初期だと量というよりは、食べる練習という感覚でいいと思います!
タンパク質はあげすぎると内蔵に負担がかかるので、多めにあげれば良いというものでもありません😭
離乳食って難しいですよね💦
「大根」に関する質問
なるべく一週間分の食材を買うように努力を始めました! 今日、昼休みに買い出しへ行きました! 買い物上手な方、これはどうでしょうか? 肉屋さんで、 国産豚こま1キロ 国産鶏胸肉3枚 国産鶏もも肉2枚 JA野菜直売所で…
夫の食い尽くし本当嫌だー! 夫の分のメインが量多くできたから食べ切れるか?と思ったのに、私が食べきれなかった分を見つけて 「余ってるならもらって良いの?」と。 いやー、明日の昼ごはんにでもしようかと思ってるの…
今日めちゃくちゃ寒い🥶 息子のお弁当日の食材買いに最寄りのスーパー行ったら 大根が半額シール貼ってたから思わず買った! ありがたい〜寒くなったけど高いなーと思ってて なっかなか作れなかったけど今日はおでんにしま…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ベビーダノンやっぱり後がいいですよね、!
タンパク質を多めに取らせた方がいいのかと思って😢