※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめちゃん🔰
家族・旦那

年賀状の差出人について。昨日、アプリで作成した年賀状が届き、主人と…

年賀状の差出人について。
昨日、アプリで作成した年賀状が届き、主人と出来上がった年賀状を見ていました。(年賀状作成は私がしました)
差出人は、主人→私→子供→犬の順にしたのですが、主人が『え?子供と犬の順番逆じゃない?』と言ってきました。
一瞬何を言ってるのか理解できす、無言になりました。
主人は自分の考えは絶対正しい。と思っている人で自分の考えや意見を否定すると自分の考えは間違えていない的な事をグチグチと言ってきて面倒なタイプなので言い返せず…。逆じゃない?と言われたけど、あ、そうなの?でももう印刷しちゃったから。と言い、その考えは普通じゃないよ。とは言えませんでした。

確かに最初に家にいたのは犬です。主人は犬をとても可愛がっていますが、さすがに考えが異常すぎて…。
もし、主人に年賀状作成をお願いしていたら犬の後に子供の名前の並びにしていたのかと思うとゾッとしました。

来年の年賀状を作成するときに、犬の後に子供の名前にするよう言ってきたら何て言ったら納得するかな…と今から悩んでいます。

その考え方は普通じゃないよ。と言っても、誰がそんな事決めたの?普通って何?などなどグチグチと言ってきそうで頭が痛いです…。

皆さまなら何と言って納得させますか?

コメント

deleted user

ネットで一緒に調べるとか本とかがあればそれを見せますかね…

さくら

今はお子様生まれたばかりで、
犬の方が先に家族だったんだ!という気持ちが強いかもですが、来年になったら1年も赤ちゃんと過ごしてたらさすがに子供への思い入れが強まって犬はペットとして名前は最後でってことで納得しないですかね、?!💦

むむく

このトピックを見せたらいいと思います。

普通と言ったら難しいですが、常識的に考えてペットは最後かも…。
もし子供と犬の名前を逆にして出したとして、それを上司とか友達に見られた時に誰も言ってきたりはしないかもですけど、恥ずかしい思いをするのはあなただよ。と伝えるかな。
家での順位で書くならあなたが一番最後だね!って冗談っぽく言っちゃうかも😂

deleted user

私、ペット飼いたく無い派なんですけど…笑

ん?そもそも犬の名前も年賀状の差出人に書くの?

って、レベルです😂
なので、子供より犬が先に書いてあったら驚きです。

久しぶりのママリ🔰

うちも子どもよりも先に犬がいますが、旦那さんの感覚はおかしいです。私なら常識ないんだねと言いたい。
義実家同居でこどもより先に家にいる先輩わんこがこどもにいたずらしても、義父母はあんまり叱らず、わんこを庇うこともあるのでありえません。家族なら愛を持ってそこは叱るべきと思ってるので、しつけができていない(無駄吠え、怒ると噛みつくしモノを奪う、トイトレ失敗)のに、お犬様状態で呆れてます😅
ごめんなさい話がそれました。笑

年賀状受け取る側から見ても、「この家はお犬様なんだぁ…子どもかわいそうに(ドン引き)」ってなると思います。犬好きじゃない家庭からしたらやっぱり変なので。
もし来年揉めそうで、旦那さんに穏便に伝えたいのでしたら、年賀状の受け取り手のことを考えてそれを伝えてみますかね。

はじめてのママリ🔰

ペット飼ってない(あまり動物に興味ない)派の意見ですが、
順番とかそれ以前に年賀状にペットの名前載せるの?ってびっくりしました。
写真の横にコメント的に名前書いてあるならまだしも、家族の名前と同列に書くんですね…

飼い主の方からしたらペットも家族同然だと思いますので、気を悪くされたらすみません。

犬→子供の順で名前が書いてあったら、私なら犬の名前を子供の名前と勘違いしてしまうかもです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても納得してもらえないなら、年賀状を2パターン作りますかね…。おまめちゃんさん側の知り合いに出す用と、旦那様側に出す用とで。

    • 12月13日