※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
お仕事

内職をしてる方、家の事、子どもの事疎かになったり睡眠時間なくなりませんか?

内職をしてる方、家の事、子どもの事疎かになったり睡眠時間なくなりませんか?

コメント

Min.再登録

私の場合なったので即辞めました🤣

  • まぁ

    まぁ

    なりますよね😂
    仕事は嫌いじゃないんですけど子供放置する時間が多くなったり、家の事する時間がもったいないと思ってしまったり、、
    私も辞める事にします💦

    • 12月14日
はちどり🐦

睡眠時間なくなりました😂キツいだけで長続きしなかったです!

  • まぁ

    まぁ

    仕事は嫌いじゃないので永遠とやってれるんですけど、その分、子供と接する時間がなくなってしまったり、家の事より内職メインになっちゃったりで💦
    時間がないので睡眠時間削るしかなくなりますよね😂

    • 12月14日
  • はちどり🐦

    はちどり🐦

    わたしも仕事内容は嫌いじゃなかったです!
    日中は子どもとの時間と決めていたので睡眠時間削ってました😂
    わたしは22時から2時コンビニバイト
    2時半から6時まで内職してました笑

    • 12月14日
  • まぁ

    まぁ

    私がやってる内職は5時間契約で、5時間しないと納期に間に合わないんですよね💦
    5時間なら何とかなるかなと思ってたんですけど、実際そんな時間もなく、子供が起きてる時間もしてたので子供との時間がなくなってました。
    家の事も疎かになっちゃうので辞めようと思ってます!

    • 12月15日
5児ママ

睡眠時間は前にやってた内職よりは遥かにマシ(前のは徹夜当たり前で朝に終わっても学校、幼稚園の送り迎えに家事や自宅保育児の育児で昼間も寝れずでした)で夜はやっても0時までで
昼間にやってますが
子供構いながらやってますし
家事も合間にやってます。
旦那の協力もあるので
私の内職がたくさん来た時は夕飯もやってくれるのでその家事が丸投げ出来る日は
その間にやったり😅
今の内職は2年目になります☺️

  • まぁ

    まぁ

    夜がどんだけ遅くなっても幼稚園とかあるし睡眠時間なくなりますよね!
    睡眠時間を削るのも嫌だし、かと言って子供が起きてる時間にすると子供との時間も無くなっちゃうし、、
    朝方までやってお弁当とか作ったりもするのはしんどいってなって辞める事にしました!

    • 12月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    私は
    今は普通に夜は12時までには寝てますし(納期かぶりがある時は1時ごろまで)
    昼間は早く終わるのでやらない日も増えて子供たちとの時間も確保してます😌
    材料も予備としてかなり確保してますし、作業内容は同じ(違うのはありますが固定作業は変わらない)なので先に先にやってるのもありますが。
    ただ急に作業が来た場合は旦那に協力してもらってさっさとやるって感じです☺️✨

    それに内職の給料あるないで
    かなり変わるので🤣

    • 12月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    やはりパート並みには行かないかもですが
    月6万以上9万以下で稼いでるので私は辞めるより
    寝るためには、子供たちとの時間作るにはで自分なりに作業効率よくするための工夫をしたりして何とかやってる感じです☺️

    まぁ、子供たちは子供たちで遊ぶ感じなので
    私なんか無視で内職しててもあまり変わらないんですけどね😂
    お小遣い貰えたり、何か買ってもらえたりするから内職やる?って逆に聞いてきたり笑

    末っ子も上の子たちと遊ぶ方がいいみたいで(長男は不登校で基本1日自宅)
    甘えたい時以外はママ無視で🥲

    • 12月15日
  • まぁ

    まぁ

    私がやってた所は種類も多くて新しいものばかり来る感じで、荷物も重たいし多くて、固定にしてもらいましたがそれでも重たくて💦
    毎回、車一台丸々来るのと一箱20キロちかくするのもあり、マンションだから往復して下の子おんぶで運ぶだけでもしんどいって言うのもありました!
    下の子もまだ小さいのでまだ上の子の遊び相手にもならないし、上の子は内職始めてから構って構ってになったので寂しい思いをさせてるのかなって言うのもあり辞める事にしました😂

    • 12月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    構ってになるなら出来ないですね💦
    うちは5人居るので誰かと誰かが必ず遊んでくれるので😣

    材料20キロくらいになりますよね😅
    うちも一箱20キロ以上で
    駐車場から距離があるので重い言いながら運んでます🤣笑
    私も固定は1つだけで
    固定じゃないやつと同時進行でやってます😊
    今、手元に固定と固定と同じだけど数が全く違う物と全く違う内容の物が1つきてます。
    納期も全てバラバラで
    たまに
    ん?これ納期いつだっけ?とかなります笑笑

    • 12月15日
  • まぁ

    まぁ

    下の子おんぶで20キロとなると大変だし、一番下の箱台車に乗せれないし、、笑
    マンションも4階で大変でした💦
    納期と個数も何回も間違えられるし、適当だし😅
    今日辞めました!笑笑

    • 12月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    会社がしっかりしてないならやってらんないですよね😅
    私はたまに前倒しになるくらいで全く問題なくしっかりしてる会社なので。

    下の子おんぶで20キロ大変なのわかりますよ😣
    私はもはや慣れですね笑
    生後3ヶ月から2歳過ぎた今もおんぶして材料運んでるので🤣

    下のお子さんが幼稚園行かれたら働きに出る感じですか?

    • 12月15日
  • まぁ

    まぁ

    初日から間違えられて、さすがに初日から間違えてると思わず1週間以上かかるやつを4日で仕上げました!
    その後も2回程間違えられて😅
    もう全部重なって辞めようってなりました💦

    そうですね、幼稚園行きだしたら働きたいと思ってます。
    今も働きたいんですけど預けれるところがなくて😂

    • 12月15日
  • 5児ママ

    5児ママ

    他に違う会社があるなら他の内職も試しにやってみてもいいかもですが
    大丈夫なら幼稚園行かれたら働きに出るでいいかな?と👌

    うちは不登校が居るので
    内職を選びましたが😫

    • 12月15日
  • まぁ

    まぁ

    うちは下の子を預ける所がないので内職にしましたが、幼稚園に行ったら働きに行こうと思います!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

してます🙌子供が一人なのでなんとかできています‼睡眠時間はいつも通りで、幼稚園のときに必死にやります!寝たあとは何時間と決めてやっているのでできてます(^^)

  • まぁ

    まぁ

    一人だと幼稚園に行ってる時にできるからいいですよね^_^
    うちは下の子がいてるので、幼稚園に行ってる時にやると下の子放置になっちゃいます💦
    5時間契約で一日5時間しないと間に合わないので寝た後にってなると睡眠時間がなくなります😅
    って言ってももう辞めたんですけどね笑

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園のママさんもやりたいといっていて、一緒に話聞きにいきましたが、やはり無理があるのと心配だと言われてました!下の子が大きくなってからがいいかもしれません🙌あと1番の理解者がぱぱになることも大切です笑🙌

    • 12月16日