3歳7ヶ月の女の子の注意の仕方について相談です。子供の行動理解や声がけについてアドバイスをお願いします。
【3歳7ヶ月の女の子です】
注意の仕方について。教えて下さい、
オモチャのハサミで粘土を切って「切れるね!」と遊んでいて、お昼ご飯作ってる間にクリスマスツリーの葉っぱを切り始め、何本か細い物が力付くて折れてました。
その時
私「なんでツリーの葉切ったの?」
娘「なんで?」
いつもそうなのですが、何か悪い事した時なんでそれをしたのか聞くと、その質問の意図が理解できません。このくらいの子はそのくらいの理解力なのでしょうか?
その後
私「じゃー〇〇ちゃん(娘)にチョキチョキ腕にしようかなー」
娘「ダメーー嫌だー」
私「なんで嫌なの?」
娘「なんで嫌なの?(繰り返し)」
私「悲しいから嫌なの?痛いから嫌なの?くすぐったいから嫌なの?」
娘「くすぐったいから嫌なの(最後に私が言った言葉を繰り返します)」
なんでダメなのかわかる様に声がけすると良いでしょうか?
アドバイスを教えてください。
- かな
コメント
ママリ
なんで?とかどうして?とかはまだわからない、理由なくやってる、が主で明確に説明は無理じゃないですかね💦
チョキチョキされるのが嫌!というのも嫌なのがわかるだけで何故か…は説明できないかと…。
なので3歳くらいには、切っちゃダメ!
痛い痛いだからダメ!
など簡潔かつわかりやすく注意するのが一番だと思いますよ😅💦
なんで?とかどうして?とかの説明を入れて、きちんとお話するのはまだ先かと💦
5k..mama
上の方も言ってるように、なんで?どうして?と言うのはまだ自分ではハッキリわからないと思います!
なのでなんでしちゃったの?ではなく、こちらから〇〇だから切っちゃダメだよ、〇〇だからしちゃダメだよ!と言う風に声かけるのがいいと思います!
-
かな
なんで?が、分からないのは自分の声かけの仕方が悪いのかと思っていました😅
そもそもまだ分からない年齢なのですね。。。
粘土は切っても良くて、クリスマスツリーは切ってはダメで、子育てしていく中で、あるものは良くて、あるものはダメで、同じものでも良い悪いがあって凄く難しさを感じてました。
今度からは「なんで?」ではなく、簡潔に言うようにします😊参考になりましたありがとうございました😊- 12月12日
はじめてのママリ🔰
小学生の娘が居ますが、自発的になんで嫌かはまだ年齢的に言えないかもです。
好奇心で切ったんだろうからそこにツリーがあってハサミがあってこれ切るとどうなるんだろうと思ったじゃないですかね。
ちっちゃい子って脳の前頭葉って善悪の区別つけたり我慢したりする部分が小さくてイヤイヤ期や悪魔の3歳児があるらしいんですが、人の気持ちに寄り添えだすのも4歳からと思ってるより遅いので。
やっちゃだけなことは親が逐一説明するんがいいと思いますよ。子供にわかりやすい言い方で。
切ったら元に戻らないから皆が楽しくクリスマス過ごせるようにママが飾ったから切られたら悲しいんだよ。やめてほしなみたいな感じで。
-
かな
「なんで?」と聞くのではなく、ダメなことを〜だからダメと伝えていくのが良いのですね😊
まだまだ理解するまで先なのですね😅
なんか来年幼稚園なので、何かお友達に分からず傷つけたりしないかと不安になって結構必死になってました😅
参考になりましたありがとうございました😊- 12月12日
かな
そうなのですね!!
来年から幼稚園になるので、お友達になる子とかにオモチャでもハサミを向けたら嫌だなとか思ってしまい、「なんで?」と聞いてしまってした。
簡潔に分かりやすく、痛いからダメと言えば良かったのですね😅
凄く参考になりました。ありがとうございました😊