※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8282
お金・保険

友人に内祝いを渡すかどうか悩んでいます。友人との関係性や名目なども考慮しています。どうすべきかアドバイスをください。

結婚したとき、式に出席できないからと御祝儀袋に1万円包んでくれた職場の友人がいました。

もう3年くらい前の話です。

本当なら内祝いを返さなきゃいけないのに、無知な自分はありがとうで終わってしまいました😨
出産し、ギフトプラザなどに行くようになって初めて結婚にも内祝いがあると知り…

御祝儀袋でもらったのに何もお返ししないなんて、本当に非常識だったと反省しています。

その友人は変わらず付き合いを続けてくれていますが、今更内祝いを渡すわけにいかないし、謝るにしても手ぶらでいいのかなにか渡せばいいのか、渡すとして名目は何にすればいいのか、悩んでいます(>_<)

みなさんならどうしますか?
友人の立場ならどうしてほしいですか?
ちなみに友人は私より5つくらい年上で、同期です。

コメント

ちぇず

3年も前の話なので、内祝いって渡されても、わたしなら今!?ってなっちゃいます💦
正直にその時は無知だったと話して、相手が気を遣わない程度の物を渡すか、
もしその方がまだ結婚されていないなら、お祝いの時に多くお渡ししますかね〜!(о´∀`о)

  • 8282

    8282

    ですよね😅💦

    結婚してないんですが、事情があってするつもりもないみたいです(>_<)
    もしするなら、私もご祝儀多めに…って思ったんですが😢

    ありがとうございます!

    • 12月30日
ぴこたん

私なら今まで何も知らなくてお返ししなくてゴメンといって5000円くらいのカタログギフト渡します(^^)

  • 8282

    8282

    このままうやむやにするより、ちゃんと謝ってなにか渡すべきですよね(>_<)

    なんか、相手が結婚しないのにまた自分が結婚したことを蒸し返すのも性格悪い気がして😥
    考えすぎかなぁ💭💭

    • 12月30日
ことり

未だに気にせずお付き合いがあるのであれば、本人もさほど気にしていないかと思います。ああいうのは気持ちの問題なので、わたしの場合は内祝いとかいらないのになーって思うときありますし。
でももらった側としては気になりますよね!
誕生日プレゼントを少し豪華にしてあげたり、日々の付き合いでおすそ分けなどしていけば、持ちつ持たれつで良いのではないでしょうか?

  • 8282

    8282

    たしかに、気にしてない場合こっちがかしこまりすぎると他人行儀になりますよね(>_<)
    私も内祝いいらない派で、渡すときはお返しいらないよって伝えてます。

    でも、大人な対応してくれてるのかなぁとも思って、今回はなにか渡そうと思ってます(>_<)

    ありがとうございます😊!

    • 12月30日
♥バタコ♥

いつまでもモヤモヤするので
わたしなら今更でも返さな
かった理由を伝えてみます。
年上の方ならなおさ若さゆえに
常識に無知だったってことを
理解してくれるんじゃないかと
思うので。
返さなくても今でも仲良く
してくれてるということは
あまり気にしてないか
ミカンと仲良くしていきたいと
思ってると思うので
正直に話すのも悪くないんじゃ
ないかと思います!

  • 8282

    8282

    理由伝えるとき、なにか渡しますか?
    育休に入りなかなか会えてないので、復帰したらコンタクト取ろうと思います(>_<)💓

    • 12月30日
  • ♥バタコ♥

    ♥バタコ♥

    わたしなら渡します!
    直接言われて、お返しも
    渡したら悪かったと思ってる
    ことが伝わると思います。
    わかってもらえるといいですね☆

    • 12月30日
  • 8282

    8282

    ですね!ありがとうございます💓

    • 12月30日
deleted user

その方から出産祝いはもらったのですか?
そのときに、一緒に返すとか。
なにもしないのは私だったら気になっちゃいます

  • 8282

    8282

    出産してからはゆっくり会う機会もなく、もらってないです(>_<)

    • 12月30日
ひまわり

ご友人の立場だったら、頂ければそれはそれで嬉しいですが、御祝儀は純粋なおめでとうの気持ちで渡すものでお返しが欲しい訳ではないので、無ければ無いで特に気にならないです(^^)

ミカンさんの立場だったらお菓子などを渡して「あの時は何も知らなくて」と素直に謝ります(^^)
内祝いを知りながら何もしないのも心苦しいかなと(^^;)
3年経ってるので、熨斗の名目は悩みますね💧
でも内祝いでも問題ないと思いますよ(^^)

  • 8282

    8282

    内祝いでいいですかね(>_<)
    ありがとうございます😊!
    仕事復帰したら予定組んでご飯行って見ます( ◠‿◠ )

    • 12月30日
ぐでたま

今お付き合いしてるのであれば、あの時は何も知らなかったんだなーと思ってると思います。
でもあなたの人柄など良かったからお付き合いが変わらないと思うので、私なら素直に

あの時は何も知らなくてお返してしてなくてごめんね
今更だけどこれ良かったら

って5000円ほどの物を渡します。

個人的には結構すぎてるので本人の好きそうな化粧品関係、バスグッズなどそういうのもいいのかなと思います。

  • 8282

    8282

    内祝いではなく、お詫びのプレゼント?って感じのものを渡せばいいですかね(>_<)

    ちゃんと謝らなきゃと思います😭💕

    • 12月30日
  • ぐでたま

    ぐでたま


    内祝いって種類が限られたりするので私ならそこそこ仲がいい関係なら、プレゼントという感じで、「これあの時のお返しで内祝いとして受け取って!」とかいうと思います。

    うやむやにすると、こちらも気になるし(謝ってないことが)、相手ももしかしたら気になってるかもしれないですしね。
    なので素直に謝ってスッキリしてもいいかなと思います。

    普通のプレゼントでも内祝いののしなんか、やってくれる所もあるのでしてもらうか、もしなくても「あの時のお返し!内祝いっていうより、好きそうなものでプレゼントって感じにしてみたけど…」って言いますかね。

    • 12月30日
deleted user

私も内祝いいらないので、特に内祝いなくても全く気になりません。逆にもらっちゃうと、せっかくお祝いに使ってほしくて渡したのに勿体ないなーと思っちゃいますf(^^;
お誕生日とか何かのお祝いがあればその時にちょっと多めにするとか、旅行とか行かれたらお土産として渡すとかして、もし遠慮されたら「実はあの時内祝いできてなかったし…」と打ち明けるとか💡

  • 8282

    8282

    旅行のお土産を兼ねるのいいですね!
    渡しやすいかもです(^^)💓
    ちゃんと謝りたいです😢
    ありがとうございます😊!

    • 12月30日
8282

皆さま解答ありがとうございました!
仕事復帰したら、ご飯に誘って謝罪+お返しをしようと思います(>_<)💓