![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車で娘に怒りをぶつけてしまい、罪悪感と自己嫌悪。子供の心に傷をつけたくないが感情を抑えられず、繰り返すのではないかと不安。
あーもうホント自己嫌悪😢
こんな些細なことでなんで
イライラして口に出ちゃうんだろう。
些細なことなんですが
聞いてください😢
朝、自転車乗せるときに手袋を
片方渡したら「片方しかないじゃん!」と
言われた。
きのう両方渡したら「はめれないじゃん」
と言われたので今日は片方ずつ
渡したのに、そう言われた(←といっても
娘の口調は文句でもなく軽かった。)
から、
「両方渡したらはめれないから
片方ずつ渡したんじゃん!!」
と言ってしまった、その口調が
ちょっとキツくなってしまって
(↑その前から、家出るのが遅くなって
しまった イライラも積もってて)
チャイルドシートに座った娘に
うしろから
「ごめんね、おかあさん」と
言わせてしまった。。。
「いいよ」と言ったんだけど、
その時点で罪悪感。。。
なのに、もう一度「ごめんなさい」て
うしろから言われて
自身への嫌悪感がMAXで
自転車漕ぎながら
「お母さん怒ってないから!」
といったのがまた口調強くなってしまって😢
自転車漕ぎながらだったから
顔も見れずにこのやりとり‥‥
幼稚園着いたときには
状況はリセットされて
いつも通りハグの送り出しが
出来たけど、
こういうことで、
4歳の子供の心に傷が刻まれていくん
だろうな😢
だから、こんなことでも
「ごめんなさい」っていうような子に
なっちゃったんだな😢
娘のことが愛しくて大好きで
愛情たっぷりなのに。
もう傷付けたくない。
なのに、自分の感情を制御できずに
また繰り返してしまうかもしれない😢
- はなこ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も息子にそんな感じです~💦
状況も年齢も違いますが、息子が可愛くて愛おしくて仕方ないのですが、足や手を叩いてしまうことがあります🥲
この前はヨーグルト食べたいと言ったのでご飯の後ね、と話したらヨーグルトを投げられて💦
ヨーグルト拾ってと言っても聞かないので強めの口調で拾って!と言ったらわーわー泣いて足でヨーグルトを踏んづけられて、、、
それで私は息子の足を叩きました~💦
痛い~と泣く息子。
泣くのがおさまらず抱っこして~と何回も言われたけど、ヨーグルトいっこうに拾ってくれず。
怒りすぎたなと思ったので、一度ギューってして、足パチしてごめんね、痛かったよね、でも、ヨーグルト投げるのとか足でふむのはダメだよね?と話してお互いごめんねをして仲直りしました💦
こういうことして毎回後悔します。
心にゆとりがないんだな、って思います🥲
もっと穏やかで過ごせたら良いけど毎日のことだから毎日穏やかにーって難しいですよね。
はなこさんの娘さん、思いやりのある素直な子ですね!
ごめんねって言わせてしまった罪悪感、よく分かります😢
やってしまったことは消えないし、どうしようもないので、言葉で愛を伝え続ければマイナスだけではなく、プラスが刻まれていくと思いますよ☺️☺️
お互い悔いのない子育て頑張りましょー☺️☺️
はなこ
優しいコメントありがとうございます😢
ヨーグルトの件、モノがモノなだけに大惨事でしたね〜💦お片付け大変でしたよね😂
早く娘に会いたくて、今日のお迎えが待ち遠しすぎます。
ほんと、日々反省の毎日です。お互い頑張りすぎず、頑張りましょう。