※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母に連絡した方がいいですか?49日に行く予定で喪服が入らなければ買う予定ですが、買うべきですよね。

旦那の祖母が亡くなりました。
38週で前駆陣痛きておりおしるしもきてるのでいつ破水や陣痛が来るかわからないという事もたくさんの方が集まるので今コロナ感染したら大変なのでという事で参列してません。

今日お葬式なのですが義母さんに何か連絡してたほうがいいでしょうか??
参列しないことは前から知ってます。
49日は生まれてると思うので行く予定です!
49日でもまだ体型戻ってないと思うので喪服が入らなければ買う予定ですが買うべきですよね、

コメント

ちひろ✩⃛

旦那さんは参列しますか?
弔電は打つのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はもちろん参列します!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

それは買うべきです。🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!レンタルしようかなと思います^_^

    • 12月12日
deleted user

この度はご愁傷さまです。

お葬式当日ということであればお忙しいでしょうし、旦那さんから改めて「参列できなくて申し訳ない」ということを伝えてもらえば、それでいいかなとは思います。

私も産後しばらくして祖母がなくなりましたが、その時は授乳していたので、授乳可能な喪服をレンタルしました!
安いものであれば6000円以下でレンタルできたと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンタルあること知らなかったので助かりました!
    レンタルすることにします(^^)ありがとうございます^_^

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も初めてレンタルを知って、喪服レンタルってどうかなと心配でしたが、前開きの喪服なんて買ったとしてももう着ないだろうから買うのもったいないし、デザインも若い人向けとミセス向けと、少ないですが選べました!
    なにより、クリーニングが不要なので楽でした!

    母からも、「レンタルでも十分なんだねー」って言われました🙆

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

義母に一言メール入れても良さそうですね。

喪服は正直にわざわざ大きいサイズを買わなくてもゆったりした真っ黒のワンピでもいいと思います。
ずっと赤ちゃん抱っこするし動きやしいモノがいい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一言メールしました!
    ゆったりめの喪服をレンタルすることにしました(^^)ありがとうございます!

    • 12月12日
なーさん。

喪服は買わなくてもいいと思いますよ🤔
黒っぽい服装でカジュアルすぎなきゃ大丈夫だと思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 12月12日
2mama

身内だけでしょう!?
普段にも着れる黒の服で良いよ~。
それか西松屋とかで安い黒い服で。
私なら、例え結婚式でも来て。とは言えないし、自分の法要なら、尚更、産後間もないし、まだ寒さも厳しい。年末年始で感染者爆上がりした所での集まりに来て。とは言えないけどなぁー。