※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ🍎
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが授乳後に吐き戻しを繰り返し、落ち込んでいます。様々な工夫を試しても改善されず、どうしたらいいか悩んでいます。

生後2ヶ月の赤ちゃんの吐き戻しについて。

こんにちは。
いま生後2ヶ月なのですが、
授乳後に毎回と言っていいほど吐き戻します。

胃の構造上、仕方ないことはわかっていますし、
吐いた後には機嫌良く笑う事が多く
気持ち悪いのがスッキリしたんだなぁと思いますが
やはり、吐く姿を見るのは落ち込みます💦
タラーと出る時もあれば、
オエッっと苦しそうに出す時もあり、、、

飲ませ方やゲップ(出ない時も多いです)、
飲んだ後は激しく動かさないなど
色々工夫はしているのですが、改善されず😭

毎回吐く姿を見ては落ち込む気持ちを
どうしたらいいかわからず、
こちらに書かせていただきました。

コメント

あくよう

うちの息子も吐き戻し凄かったので喉に詰まらないかな?💦とかの心配もあり治る頃までヒヤヒヤでした😭

落ち込んで過剰に心配しても良いと思いますよ!
私はもう3人目なので少しくらいなら『これくらい大丈夫か〜』とできたりしますが、やっぱり初めての時はずーっと不安だったし心配でした😭
でもその分3人の中で長男の時の育児は記憶にずっと残ってるので今では良い思い出になってます^ ^
でもやっぱり落ち込むし疲れちゃうのでこの気持ちはご主人とかご両親とか住んでいる場所の保健師さんとか、、、誰にでも良いので話して不安を溜め込まない〜が1番じゃないかな?と思いました^ ^

きっともうあと2ヶ月くらいで治ってくると思いますよ^ ^
毎日お疲れ様です^ ^

  • りんごあめ🍎

    りんごあめ🍎

    コメントありがとうございます。
    お優しい言葉に元気が出ました☺️

    よくある事だから心配してはいけない、ではなくて心配していいと思うと心が楽になり、少し余裕を持てるようになりました!
    初めてのことばかりで、どこまでが大丈夫なのかわからず毎日必死なので、、😭
    些細なことでも、1人で悩まずなんでも話そうと思います。

    そうですね、後2ヶ月ほどで落ち着くと信じて頑張ります!

    • 12月15日
まお

質問見て子どもたちが小さかった頃のこと思い出しました🥺✨
うちの子たちもよく吐き戻していました😅
授乳は完母でしょうか?
私は完母で、とにかく泣いたらおっぱいあげる、3時間経つ前に授乳の頻回でした🤱
ゲップも中々出ず、助産師さんに指導されたようにゲップ出ない時は右向きに寝かせてました。
右向きの方が吐きやすい姿勢ではありますが、赤ちゃんが苦しくならないそうです👶
吐き戻し対策で授乳時だけスタイやガーゼで受け止めたり、赤ちゃんが寝るシーツも上半分は大判のガーゼ敷いたりして対処してました。
落ち込む気持ち、とってもよくわかります🥺
なんで吐いちゃうの💦ってなるんですが、実は飲みすぎで吐き戻すこともあるそうなんです。
胃の構造上吐き戻すこともありますが、胃の容量も小さいし、まだ自分でその量を調節できないから吐いちゃうんです。
吐き戻してすっきりしてるなら自分で調節したんだなーと思いましょう🤗✨
体重の増えが順調であれば吐き戻しは気にしなくて大丈夫なので...お洗濯は大変ですが💦
自分で飲みたい量を調節できるようになってきたら吐き戻しはグッと減ります✨
毎日授乳お疲れ様です👩‍🍼✨

  • りんごあめ🍎

    りんごあめ🍎

    ご返信ありがとうございます。
    きなこもちさんのお子さんも、よく吐き戻していたのですね。日々の育児お疲れ様です🤲✨

    たまに足りなさそうにしている時のみミルクですが、ほぼ完母です。
    私も夜以外3時間もった事がなく、2時間しないうちに泣き出して授乳する事も多いです💦
    右向きがいいのですね!
    シーツの洗濯も大変だったので、私も大判のガーゼなど若いてみようと思います☺️

    たしかに、たくさん量を飲んだ時や、いっきにゴクゴク休まず飲んだ時に吐き戻し多い気がします。
    自分で調節できるようになるまで、一緒に頑張ろうと思います🌸

    • 12月15日
じゅん

うちも双子のかたわれが良く吐き戻します。
上の子ともう1人は全然ないのでびっくりしてました😅

うちの子も吐いたら機嫌良くなりますが、すぐお腹空かせて泣いてしまう、でも適量飲ませると吐いてしまうので
あまり良くないと言われてますが、ダラダラ飲みさせてます。
40mlあげて、60mlあげて、40mlあげて、、と少し感覚おいて少しずつあげると吐きにくくなりました。
その感じで胃の調子戻してあげて、今は160ml飲んでもほとんど吐かなくなりました😊

  • りんごあめ🍎

    りんごあめ🍎

    コメントありがとうございます😊
    双子ちゃんの育児お疲れ様です。

    双子ちゃんのお一人だけ吐きやすいのですね!やはり吐いたら気持ちいいのか機嫌良くなりますよね。

    じゅんさんの飲ませ方を参考に、左右飲む時間を決めて、
    まだ飲んでいても時間が来たら終わるようにして、次泣いて欲しがったらあげるようにすると、少し減った気がします!✨

    • 12月15日
おかゆ

吐き戻しの多い子もいるんだと思います。

うちは2人とも吐き戻しの多い子で、下の子はいまだに吐きます。

苦しそうとかそういう感じではないですが、体勢が変わると(寝転がってるのを抱き上げたりとか)ゲボっと出たりします。

とにかく授乳直後、1〜2時間後、いつでも吐いてます😂
完母なのですが、あげすぎなのかなと思ったりもしますが、、もうそういうものと思ってます😂

  • りんごあめ🍎

    りんごあめ🍎

    コメントありがとうございます😊
    吐き戻しも個性の一つですよね。
    そう思うと、ちょっと不器用で可愛いなと思えてきました。

    体制が変わると出ちゃうこと、うちもしょっちゅうあります💦
    飲み終わった後はそーーっとゲップ、そーーっと寝かせる感じです。笑
    私もほぼ完母ですが、そういうものと思うと少し気持ちが楽になってきました✨

    • 12月15日