※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめだいぷく
産婦人科・小児科

江戸川区の杉浦ウィメンズクリニックで出産、入院された方へ質問です。コンセントの位置や差し込み口の数、自販機や売店の有無、便利な持ち物があれば教えてください。

江戸川区 杉浦ウィメンズクリニックで
出産、入院された方に質問させてください…!

陣痛、出産バックを用意している最中で気になることが多々出てきたのでお答え頂けると嬉しいです!




①コンセントは枕元や頭付近にありましたか?🔌
また、差し込み口は複数ありますか??

②自販機や売店は院内にありますか?

③杉浦に限らず、これ持ってったら便利だよ!って物があれば教えてくださいませ🙇🏻‍♀️




宜しくお願い致します!✨

コメント

ミニー🔰

2人とも杉浦さんで出産しました!帝王切開です。

①コンセントは、枕側のベッドのサイドテーブル?の後ろにありました。
私はタコ足の延長コード持って行きましたよー👍

②3階に自販機ありますが売店はありません。
なのでお菓子やティーパック、ジュースを持って行きました!


好きなお菓子や飲み物
紙コップ
シャンプートリートメントは好きな香りのもの
乾燥するので濡れマスク
蒸気でホットアイマスク
同シリーズの肩腰用
手元の授乳用ライト
リップクリーム
です!
1回目の経験と反省を活かし、これらを持っていったらとても快適に過ごせました😊
助産師さん、看護師さんは皆さんとても優しいしご飯がとーーーっても美味しくて快適でした!

はじめてのママリ🔰 

今年出産しました。

①コンセントはベッドの枕元横に小さいサイドテーブルがあって、そこにありました。
差し込み口がいくつあったのかは覚えてないのですが、ライトや電話も置いてあるので、2つあったかなー?という感じです。

②売店はありません。自販機は3階の食事ができる場所(今はコロナ禍で部屋食)にあります。
私は500mlのお茶2、3本もっていき、あとは産後2日目に自販機で6本買い足しました。
部屋にケトルがあるので、紙コップとインスタントの紅茶とか持っていくと夜中とか飲んでリラックスできますよ☺️💞

③1人目、2人目ともに大活躍だったのは汗拭きシートです!出産で汗ばむのに当日はシャワーに入れないので、便利でした(あったかい時期だったので余計に)

ご出産頑張ってください🙇‍♀️✨