※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままりん
ココロ・悩み

二人目の赤ちゃんが生後21日で、母乳育児に疲れてしまっています。完ミに切り替えようか迷っており、前向きな気持ちが持てず悩んでいます。前向きで元気なお母さんでありたいとの思いです。

二人目、生後21日。
既に疲れきってます…一人目の時も疲れてはいましたが、まだやる気というか気持ちは前向きでした。
一人目はほぼ完母で(完母にしたいと強く思っていました。)、二人目も完母かなーと思っていて、一人目の時よりも母乳の出がいいです。
ただ気持ちがついていきません。疲れたなー、母乳面倒だなーと思うとミルクに頼ってます。もう完ミにしようかなー、でも母乳出てるしもったいないよなーと心の中で葛藤してる状況です。
とにかく気持ちがずーっとモヤモヤしてるというか、晴れないというか、前向きになれなくて『疲れたなー、面倒だなー』が先にきてしまいます。
子ども二人はもちろん可愛いし、愛おしく思っていますけど、現実は可愛い、愛おしいだけじゃやってられないですよねー
はぁ…どうしたもんでしょうか。
いつでも前向き!元気モリモリ、笑顔キラキラなお母さんでありたいです。
↑かなり難しいですよね、コレ。

コメント

ちちぷぷ

今はホルモン先生にやられてますからそんなものではないでしょうか!?4ヶ月くらい経てばスッキリしてくると思いますよー!
混合でいけばいいのでは??と思います。二人目だと余計にミルクを飲めたほうが預けやすいし楽なことも多いです🙆
前向き、元気モリモリであっても恆に笑顔でキラキラしてる人ってどのくらいいるんでしょうね😂

  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん

    回答ありがとうございます。
    やはりホルモンにやられてますか…😂ホルモンのせいだとわかるだけでも少し軽くなります。
    二人目は絶対に完母!というこだわりはないので、胸の張りと相談しながら混合にしていこうと思います。確かにミルク飲めた方が何かと楽ですよね。

    確かにどのくらいいるんでしょう…勝手に周りの人たちはキラキラしているように見えちゃいます💦

    • 12月12日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    しばらくはどうしてもやる気になりませんよね。3人とも本当に4ヶ月すぎるとスッキリーー!!だったので😄
    そうなんですよね、わたしはもう過多くらいだったので3人とも完母ですが何かと大変です。。

    本当ですか〜😂?
    私の周りはそんなにいつもニコニコの方はいないかも🤣🤣

    • 12月12日
  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん

    4ヶ月すぎですね、そこへの希望を持って頑張ります💪🏻
    私は一人目で乳腺炎やら色々と胸のトラブル多かったので、気をつけながらって感じです🤣

    私の思い込みですかね笑
    隣の芝生は青く見える的な感じなのかもです。

    • 12月12日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    二人育児になると疲れもあるのか乳腺炎も増えたので😂気をつけてください😢(3人目となると、やり過ごすことを覚えました笑)

    うんうんきっとそうですよ!!
    なにかしなきゃ!!と思わなくていいので可愛い新生児期堪能してほしいです💓💓💓

    • 12月12日
  • はじめてのままりん

    はじめてのままりん

    乳腺炎増えたんですね…それは今から恐怖です😖気をつけます!

    ありがとうございます!
    新生児期を堪能します🥰

    • 12月12日