
赤ちゃんの首のすわりについて不安があります。寝返りがまだできず、座っても不安定な様子。首のすわりは検診で確認する予定ですが、心配しています。
首のすわりについて
37週0日で産まれ、12/20で5ヶ月になります。
うつぶせ練習をすると顔はあげますが、安定して長くはまだあげれません。座らせるとたまにガクッとなる時もあります。寝返りは横向きさえ全くしないです。足あげたりはしますが仰向けでバタバタしてるだけです。
上の子は4ヶ月で寝返りももうしてたので、なんだか焦ってしまいます💦寝返りについて調べていると首がすわっていれば寝返りはまだしなくても問題ないと書かれてましたが、首もこれはすわってるのかなー?て感じで不安です💦
3・4ヶ月検診は4ヶ月なりたてくらいの時にあり首のすわりはまた12/23に見せに来てくださいと言われました。その頃よりは顔をあげれるようにはなってますが…まだ心配しなくても大丈夫ですかね😮💨💧
- ママリ
コメント

89
心配しなくて大丈夫ですよ
うちの娘は6ヶ月すぎてから寝返りやっとこできましたもん。
ゆっくりちゃんかなーなんて思ってたら、そこからの発達がむっちゃ早かったです😅

はじめてのママリ🔰
36週0日で産まれた我が子も、5ヶ月手前でやっと首座りでした。
もう少しで6ヶ月ですが、まだ寝返りしてないです。
うちは双子ということもあり、訪問看護で毎週看護師さんに来てもらってますが、全く問題ないと言われてるので、焦らなくて大丈夫だと思います☺
-
ママリ
やっぱり早く産まれた分遅れたりとかもありますよね!個人差もありますし…
双子ちゃんなんですね!尊敬です!
問題ないと聞いて安心しました✨ありがとうございます!- 12月11日

Eva
成長は個人差ありますので、心配ないです。上のお子さんが早めだっただけで、ゆっくりな子もいるし何も問題ないです。うちは3人とも寝返りは6ヶ月くらい、座るのも9ヶ月頃、歩くのも1歳過ぎてでした。ゆっくりで良かったです😆
-
ママリ
上の子と比べすぎました😅焦ってもどうしようもないですもんね!✨
確かに問題がないのならば成長ゆっくりの方が親としては助かりますね😅職場の方の子は3ヶ月半で寝返りもしてて大変…って言ってました💦- 12月11日

あやちん
36週と5日、2098と小さめで産まれた息子を育ててます。現在5ヶ月ちょっとですが、4ヶ月の終わりに健診で首すわりみてもらいましたがあと一歩でした。先生からは、こ3週間の違いは大きいから問題ないと言われました。
その頃より顔が上がるようになっているとのことなので、お子さんのペースでできるようになっているので大丈夫だと思いますよ☺️
-
ママリ
やはり産まれたのが早いのも関係してるんですよね!
今寝返りとかはどうですか?
気長に待っとかないとと思うのに検索魔になってしまってました💦
皆さんからコメントいただいて少し安心しました✨- 12月11日
-
あやちん
そうみたいです☺️
40週を基準に先生は考えてて、この時期はまだ差があるからねって仰ってましたよ😌
寝返り、まだしないです😣しっかりと横は向くもののそこから進まず…😵
うつ伏せも顔を横に向けることが多くて💦なかなか頭上がらずなので、ちょっとでも出来ると大袈裟なくらい褒めてます🤭
心配になって調べる気持ちよく分かります🥺早いお子さんもいらっしゃるんでしょうけど、毎日少しずつ成長してるので、焦らず見守りましょう😌- 12月11日
-
ママリ
しっかりと横は向かれるんですね!すごいです!私の子は横向きも全くです😱💧精巣に水腫ができててタマが大きいから寝返りしにくいのもあるかな?とは思うのですが😮💨
2人目はそんな心配せずに育てていくぞー!と思ってたのに2人目も検索してばっかりです😂💦笑
お返事ありがとうございました✨- 12月11日
ママリ
職場の方の1ヶ月違いの子が3ヶ月半でもう寝返りしてたのを見たのでそれで焦ってる部分もあるかもしれないです🥲心配性なので疲れます😅
4ヶ月くらいの頃は横向きもしてなかったですか?
結構個人差があるんですね✨
89
上の子はほんと今思えばマイペースの塊でしたね。
3ヶ月まで泣くだけ、3ヶ月になったらニッコリ。4ヶ月くらいで私のお腹の上でうつ伏せ遊びは好むものの、頭はガクガク、5ヶ月もそんな感じで6ヶ月を過ぎ、実家に遊びに行った時、犬のしっぽを目で追って手を伸ばし、ついにコロン…頭ゴン。です。