
コメント

退会ユーザー
うちは2階だけ隠蔽配管ですが、特に困ったことは今のところないですかね😊
室外機置く場所を気にせずエアコンつけられるのは楽です。
ただ隠蔽配管は中が空洞の筒ですので、結露とかしたら大変と聞いたので使うことが多かったり温度差が多いリビング等のエアコンは露出配管にしています。
退会ユーザー
うちは2階だけ隠蔽配管ですが、特に困ったことは今のところないですかね😊
室外機置く場所を気にせずエアコンつけられるのは楽です。
ただ隠蔽配管は中が空洞の筒ですので、結露とかしたら大変と聞いたので使うことが多かったり温度差が多いリビング等のエアコンは露出配管にしています。
「住まい」に関する質問
住宅ローンについて。 20代後半夫婦です。建売住宅を検討中です。 担当の方に、今は40年ローンが普通で、定年退職後の退職金で繰上げ返済する方が多いですよ〜と40年ローンを推されます。 自分たちは背伸びしていない月々…
家買う決断って凄くないですか😔 引っ越したくて色々見てます。 買うか、このまま賃貸か。 いい物件がありましたが、買うってなってほんとにここでいいのか!? 賃貸でもっといい間取りの物件でてきたら後悔しそう!とか思…
大東建託の騒音についてです。 先日騒音に対するチラシが投函されており、心当たりもないためその後も普通に生活していたのですが、昨日騒音に対することで管理会社から直接連絡が来ました💦 心当たりがないと夫が返答し…
住まい人気の質問ランキング
hana✱sis
コメントありがとうございます🙇♀️
結露すると何が大変なんですか?😳
退会ユーザー
隠蔽配管の中、、、カビます💦
hana✱sis
そういうことですね😳ということは壁の中から腐っていくということですか❓
エアコンから出てくる空気がカビてるという事ですかね❓🤔
退会ユーザー
エアコンの風は関係ないですね😊
壁の中がカビます。配管の筒が通っているかと思うので外壁まで広がることはないかと思いますが、、、。配管の周囲に断熱材とかあると配管の外側が結露したら断熱材カビます💦
hana✱sis
そういうことですね💦💦
隠蔽配管、見えないからこそ色々問題もあるんですね💦
ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
そうなんですよね、、、。
なので我が家はよく使うところは温度差も大きくなるのであえて露出配管にしました😊
2階はどうしても室外機置く場所が離れちゃうのであまり使わない部屋は隠蔽配管にしましたが、、、。
ある程度隠蔽配管をやってくれるハウスメーカーは結露対策もしてはくれていると思いますけど。その辺はどんな対策しているか確認してみても良いかと思いますよ😊
hana✱sis
そうなんですね😳✨分かりました!確認してみます🙇♀️