
4歳の娘が仮病を使い出し、お世話を強く求める悩み。成長痛かストレスか。同じ経験の方、アドバイスください。
4歳になる娘と下の子1ヶ月がいます。
娘が寝起きが悪くて、足が痛いから抱っこしてくれと言われ、仮病を使い出したなと感じました😭
下の子が産まれて、上の子にお世話をお願いして、やってくれない日もあるのは分かっていますが、お世話やおもちゃを片付けて!と、強めに言って昨日は悲しい思いをさせてしまったからだと、昨日の晩のことを振り返っています😩💦
膝が痛いと言うので、さすってあげると、落ち着くのですが、少し経つと痛いと泣き出します。
成長痛じゃない?と、娘には伝えてありますが、ストレスが体と心にきているなと感じました。
私も小さい頃、母親に構って欲しくて、仮病で、学校を早退していました😅
下の子が産まれて、親に構ってほしくて、仮病を使ったというお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
下の子が産まれて数ヶ月後と、夫が長期出張で不在のタイミングで毎回足が痛いと転げ回って泣きます💦
仮病ではなくて、ストレスから本当に痛いように感じてるのかな?と思いました。
そういう時は下の子が泣いていてもほったらかして、上の子を抱っこしてあげたり、いつも構ってあげられなくてごめんね。大好きなんだよ。今はいっぱい甘えて良いよ。と伝えて、たくさん甘えさせてあげる時間を作ると翌日からは落ち着きました🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるほど、本当に痛いと感じてるのかもしれないんですね😩
ストレスが体調にも表れてくると辛いですよね😭