
コメント

Rmama𓂄
5歳→2千円か3千円
3歳→千円
でいいのではないでしょうか☆

わわん
私なら、二千円ずつ渡しますよ^ ^
-
きなこまま
回答ありがとうございます☆
まだ幼稚園ですし
幼稚園の間は上の子も下の子も同額でもいいですかね( ゚ω゚ )
もう本当に悩んでます(^ω^;);););)
参考にさせていただきます☆- 12月30日
-
わわん
小学生未満は一律二千円ずつとか決めてしまうと楽ですよ^ ^
- 12月30日
-
きなこまま
そうですよね(^ω^;);););)毎年金額上げてたら無理になってくので小学生未満などで金額決めていこうかなと思います☆いまは私もまだ働いていないので(^ω^;);););)ありがとうございます☆
- 12月30日

はじめてのままり
あたしなら上が2千円下が千円?か、上が3千円下が2千円とかにすると思います😊
お年玉って悩みますよね⤵︎
-
きなこまま
回答ありがとうございます☆
本当困っちゃいます(^ω^;);););)
子供の人数が違って
なおかつ歳もお兄ちゃんの方は大きいので難しいです(^ω^;);););)
参考にさせて頂きます☆- 12月30日

とあまま
あたしも同じ様な感じで姪っ子6歳と甥っ子3歳います。うちはいくらもらえるかわかりませんが、あたしは3000円と2000円あげようと思ってます(*´∀`*)
-
きなこまま
回答ありがとうございます☆
下の子を1000円にするのも
うちの子より少なくなっちゃうしやはり3000円と2000円ですかね( ゚ω゚ )
参考にさせていただきます☆- 12月30日

ちせ
私は実の姉と話して何歳からいくらとか決めちゃいました!
なので、悩まずラクです♡来年の分も忘れてしまったので気軽に聞きました!
-
きなこまま
回答ありがとうございます☆
妹にそれとなく聞いてみようかなと思います( ゚ω゚ )大体どれくらいなんだろ?とかとぼけてみて☆決めちゃうと楽ですよね♪変に期待されても困りますし(^ω^;);););)
参考にさせていただきます☆- 12月30日

ヒジキ
妹さんとこより、少ないとあれなんで、2000円ずつで良いのではないですかね〜✨
-
きなこまま
回答ありがとうございます☆
そうですね( ゚ω゚ )
やはり小学生未満などで
区切ろうかなと思います☆
参考にさせていただきます♪- 12月30日

Chiiママ
6ヶ月で2,000円
頂いたのであれば、
5歳、3歳には同じか
それ以上ですよね!!
小学生まで2,000円で、
小学生(低)から3,000か5,000円
とこっちが決めてあげちゃえば
向こうもそうして
くれるんじゃないですかね(^_^;)?!
-
きなこまま
回答ありがとうございます☆
2000円ずつか
上の子だけ3000円か悩みますがそうするとどこから上げるか分からなくなるので小学生から3000円かなと思ってます( ゚ω゚ )
参考にさせていただきます☆- 12月31日
きなこまま
ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます☆
本当悩みます(^ω^;);););)
旦那さんはお金関係は携わらないので(^ω^;);););)