
犬の多頭飼いで母犬と娘犬が喧嘩しており、母犬が人に寄り付けない状況。幸せな方法を知りたい。
多頭飼い(犬)についてです。
父犬、母犬、娘犬の親子3匹飼っています。
父犬と娘犬はとても仲が良く、庭でもじゃれあって走り回ったりしています。
母犬と娘犬は仲が悪く、母犬が怪我をしてしまうほどの喧嘩をしてしまいます。原因はよく分からない時喧嘩し出したり、私のそばに娘犬がいる時母犬が寄ってくると喧嘩になったりします。
母犬はなかなか私に寄ってこれることが出来ません。
でも、母犬は人の傍にいたい子なので、可哀想な思いをさせてしまっているかと思っています。
娘犬も人の傍にいたい子なので、私を独り占めまたは父犬と一緒に私の傍にいたりします。
時間帯をずらしてみたり、するのですが、母犬だけがフリーにしていると娘犬はずっと吠えます。
このような状態では、母犬は辛いのではないのかなと思います。
私の力不足はもちろんあるのだろうと思っていますが、
どうすることもできていません。
みんなそれぞれが幸せで居れる方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- 3人と3匹のまま(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

89
もしかして、の、なんの専門知識も根拠もないのですが
娘犬さんは、父犬を略奪というか、母犬に嫉妬というか敵視というか、本能的にそんな感じなのかな?と思いました。
人間じゃないから話し合いも和解もできないし。
私は犬をずっと飼っていますが多頭飼い経験はなく、ほんとコメントするのが申し訳ないのですが、
ただただ「離す」ことが1番の解決なのでは?と思ってしまいます。
3匹一緒が大前提となると、なかなか難しそうです。。。
3人と3匹のまま
コメントありがとうございます。
それもあるのかもですね。
やっぱり離すという事がみんなにとって1番なんですかね。
愛犬たちが亡くなった時に後悔したくない、幸せな犬生だったと思って欲しい。それが一番させてあげたい事。
そう思うならやっぱり離してあげるのがいいんですよねきっと。。。