![ごまもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22w3dの高齢肥満初産婦が、里帰り準備でベビー用品について調べたい。雑誌やムック本のおすすめを教えて欲しい。WEBサイトよりも紙媒体で探したい。
22w3dの高齢肥満初産婦です。
2月中旬から里帰りのため、気が早いとは思いますがそろそろベビー用品について調べたいと思っています。
何が必要で何があると便利などが掲載されている、おすすめの雑誌やムック本があれば教えてくださいm(_ _)m
ベビー用品安くて良いもの! というLDKに似たムック本を買おうと思ったのですが、発行からもうすぐ一年なのでちょっとためらっています( ´・ω・`)
WEBサイトで調べるのも良いのですが、付箋を貼ったりしたいので紙媒体で探しています!
- ごまもっち(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アカチャンホンポで出産準備リストっていう冊子もらえますよ!
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
イオンのベビー売り場にあったのと、ベビーザらスの物と経産婦の妹のアドバイスを参考に自分でリスト化してました💡
いらない物も載っているので💦
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
無駄な物を買わないよう、いらないものも含めて知りたいので、お金を出してでも紙媒体のものを買おうかと思っていました。
ベビーザラスは田舎すぎて存在しませんが、近くのイオンに行ってみます!- 12月30日
-
まさこ
お店に置いているようなリストはやはり必要無いものも、入ってますね💦
産後どのように生活するかによって、いるものいらない物があると思うので、私はお部屋やお風呂場など場所毎にいるものをリスト化してました。
例えば
【お風呂場】
ベビーバス
ベビー石鹸泡
バケツ
ガーゼ20枚
バスタオル3枚
湯温計
【衣類】
短肌着6枚
コンビ肌着6枚
2wayウォール6枚
などなど- 12月30日
-
ごまもっち
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 12月30日
-
まさこ
一番はこれいるのかな〜と疑問に思ったら、経産婦さんに聞くことですね💡
産前にイオンの売り場で迷っていて、売り場の方に聞いたらこれは便利とか私はあって良かった等教えてもらいました💡- 12月30日
-
まさこ
グットアンサーありがとうございますm(_ _)m
私も今年36歳で娘を出産しました。
どちらでベビー用品買われるかわかりませんが、私はイオンでフェアの時にベビーベッドとお布団を買って、安くなる日があるのでその時に洗剤とか買いました。
チャイルドシート、ベビーカーなど大物はベビーザらスでポイントが高い時に買いました💡
お身体気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね✨✨- 12月30日
-
ごまもっち
ありがとうございます😊
ベビーザラスもアカチャンホンポもなく、品揃えの悪い西松屋しかない田舎なので、通販がメインになりそうなんです><
里帰り出産なのですが、チャイルドシートとか抱っこひもなど、生まれたてではなく自宅に戻る際に必要なものも探したくて…><
友達が少ないので経産婦で連絡が取れる人もおらず、ここで質問させてもらいましたm(_ _)m- 12月30日
-
まさこ
そうなんですね💡
うちもベビーザらスは少し遠いので、たまぁーにしか行かなくて、オムツとかはネットで買ってます。
ベビーバスは西松屋で買いました。
私は抱っこ紐もベビーカーもチャイルドシートも産前に買いましたよ💡
何か迷ってることやわからない事とかありますか?- 12月30日
-
ごまもっち
お気遣いありがとうございます😊
抱っこひも・ベビーカー・チャイルドシートはやっぱり実物を見た方がいいですよね??( ´・ω・`)
里帰り先(地元)にある西松屋は品揃え豊富なのですが、実家から遠くて&足がないので行けなくて…><
でもネットで買うには、失敗したら怖い大型なもの(我が家的には)だしなぁと、どこで買おうか悩んでいます( ´・ω・`)- 12月30日
-
まさこ
実際に、見て買われる方がいいと思います!
チャイルドシートは、何回か見に来て買う方が多いとお店の方が、言われてました。
チャイルドシートも沢山種類があって現物を見て買いましたがそれでも迷いました。
シートベルトに付けるタイプorISOFIXタイプ〔取り付け簡単、シートベルトタイプより重く、値段も少し高め〕シートがフラットになるタイプ、回転式〔乗せおろしが楽〕等々値段も様々で💦
うちは、ベビーカーより車移動が多いので、ベビーカーよりも、チャイルドシートを奮発しました。
ISOFIXタイプの回転式を買いました。
抱っこ紐も生まれてから買いに来る方もいるみたいで、試着する方も多いみたいです。
1ヶ月から使えるものや、首すわりから使えるもの、ずっと使えるもの色々あります。よく聞くのがエルゴですが、エルゴにも色々種類があるようで。
うちは甥っ子がいて、小さい時に抱っこ紐使った事があったのと、妹が1ヶ月から使えるのを貸してくれたので、うちはエルゴ首すわりから使えるのを買いました。
ベビーカーもすごい種類あります💦
オートフォーキャスとかめちゃカルとかよく聞きます。
お値段もやはり高いですが。
うちはベビーカーはこだわりなかったので、安いのです。
ベビーカーも生まれてからの方もいらっしゃるみたいです。- 12月30日
-
まさこ
長々とすみません💦
娘が寝てて時間があったのでつい。
現物を見て買うのが一番と思いますがどーしても無理なら口コミを見て買うしかないですよね💦
私もどれがいいか、わからずママリで先輩ママさん達にアドバイスいただいてました。
私はのんびり妊婦だったので、全部買い揃えたのは34週目過ぎてました💦- 12月30日
-
ごまもっち
詳しくありがとうございます!!
やっぱり実物を見た方がいいですよね><
アカチャンホンポとかベビーザラスとか、西松屋以外のそういう専門店に行ってみたいです(´っω・*)゚・。
うちは北海道の田舎なので、車がないと生きていけません。なので私もチャイルドシートだけはきちんとしたというか、しっかりしたというか、ちゃんとしたものを買いたいですね。
安い買い物ではないので、絶対失敗したくないです><- 12月30日
-
ごまもっち
私の方こそこんな時間にすみませんm(_ _)m
私もいろいろ比較しながらのんびり買いたいなぁと思っているのですが、2月中旬から里帰りで夫とは会わないので、それまでに少しでも決めたいなぁと思っています><
買う買わない以前に、必要か必要じゃないかを調べるところからなので、そろそろ勉強しなくては…と思っています☺️
田舎なので、買えるお店があるのかないのか という問題もあり、一手間増えるぶんだけ時間がかかりそうです><- 12月30日
-
まさこ
安い買い物じゃないですし、大事な赤ちゃんの買い物迷いますよね💦
でも、これから生まれてくる我が子の買い物楽しいですよね😊
1人で即決は難しいですよね。
ベビーベッドも賛否両論ですし💦
いるのかいらないのか、からですもんね💦
うちは2人目も考えているので買ったんですが、使ったのは新生児の1ヶ月でそれからは動きが激しくて。今は妹の第二子が使ってます。
性別は確定してますか?
お洋服も沢山あって迷いますよね。楽しくって😊
予定日は4月の中頃くらいですかね?- 12月30日
-
ごまもっち
性別は男の子です☺️5/1予定日です!
男の子向けでも可愛いスタイが多すぎてついつい買ってしまっています(笑)
ベビー服とかも欲しくなってしまいますが、それよりも絶対必要でお金的に大型なものを検討しなくちゃと思っています><
(といいつつ一着買ってしまいました)
まだ1ヶ月半ぐらいあるので、焦らずに検討します(*´д`)- 12月30日
-
まさこ
5月💡男の子なんですね💡
うちは甥っ子2人いるんですが、男の子の服も可愛いですよね😊
妹の方が結婚出産早かったので、独身の頃よく服買ってました!
今は自分の服を買わずに娘のばかり買ってます、すでに春夏の服を見てます😅
大物かったら、一安心ですもんね😊
赤ちゃんの服のお洗濯楽しいですよね〜。すぐに大きくなっちゃうので。
よく高齢出産は大変とかしんどいとか言われますが、私は逆子ちゃんの為帝王切開でしたが産前が辛かったので、産後は思っていたより楽でした。
寒さも厳しい所に、お住まいのようなのでお身体気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね✨✨- 12月30日
-
まさこ
長々と失礼しましたm(_ _)m
- 12月30日
-
ごまもっち
ありがとうございます!
今日も-20度まで下がった地域に住んでいるので、ほんと風邪には気をつけています><
こちらこそたくさん聞いてしまってすみませんでしたm(_ _)m助かりました(*´д`)- 12月30日
![夏の風](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏の風
私も高齢肥満妊婦です😄そして週数も近いです⤴
私は一人目の時はたまごクラブを買っていたので、それに付録で付いていた準備リストにそって準備しましたよ😉
毎回付いていたわけではないので、今月号に付いているのかは分からないですがそれ系の雑誌ならだいたい載ってないですかね…。
あとは病院でもらったマザーブックにも載っていたのでそれも参考にしながら準備しました。
お互い出産頑張りましょうね⤴
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
たまごクラブはたまに買っているのですが、買う号に限ってなのか準備リストみたいなものがなくて…!
チャイルドシートとか抱っこひもとか、紙媒体のものに目星をつけて付箋を貼ったりしたいのですが_| ̄|○、;'.・
予定日近いんですね(*´д`)私も頑張ります!- 12月29日
![ちゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃお
この前本屋さんで、色々なベビー用品を比べて評価してる雑誌が有りました!
凄く良さそうだったので購入したのですが今帰省中で置いて来ちゃったのでなんて雑誌だったか分からなくて(>人<;)
それに必要な物リストも載っているし、例えば洗剤にしてもベビーカーにしても長所、短所、おすすめみたいな感じで書いてあるのでかなり参考になるかと!
旦那もいい雑誌だねって言ってました( ´ ▽ ` )
-
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
評価してるということは、私が購入をためらっているLDK babyかもしれませんね!
紙媒体のものを夫と一緒に見て勉強したくて探していました☺️- 12月30日
-
ちゃお
帰宅するのが10日とかなんで、それでも良ければお答えします😀
- 12月30日
ごまもっち
ご回答ありがとうございます!
アカチャンホンポがありません!(笑)
田舎ですみません!!!
退会ユーザー
「アカチャンホンポ 出産準備リスト」でググったら、PDFファイルで出力できますよ😄
ごまもっち
はい、私も前に見ました!(・ω・)