
義理実家の伝統で「良」という漢字を使うか悩んでいます。義母は何でも良いと言っていますが、第1子に使われているため、次女に使うのは迷っています。皆さんはどうしますか?
次女に義理実家伝統の名付の漢字を使うかどうか
もうすぐ次女が産まれます。
長女が産まれて名付も終わった後に、義母から「うちはね、代々、"良"という名前を子供の名前に使ってるの。」祖父?か誰かの漢字だそうで、皆尊敬しているからだそうで、読みは何でも良いそうです。
決して怒りながらとか嫌味とか押し付けとか悲しそうな雰囲気ではなく、さらっと言われました。
長女の名前を決める時、主人からは何も聞いたことが無く、漢字も読みも殆ど主人の提案の中から決めたくらいです。
長女の名前の読みで"良"の漢字は使えなくは無かったです。
私としては長女の名前を決める前に聞きたかったし、代々第1子にその漢字を使われている為、次女に入れるのもどうかなと思ってしまってます。義理実家とは関係も良く、とても良い家族や親族で私も大好きだし尊敬もしています。
義母に聞いたらどっちでも良いと言うと思うし、聞いたのに入れなかったら言われないけど入れなかったんだと思われるだろうし、、主人は無理して使わなくても良いんじゃないというタイプです。
皆さんだったらどうしますか?
次が男だったら私は使ってもいいかなと思っていたのですが同じ女なのでどうしようかと迷っています。
- めい(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は入れません🤔
義実家と良好な関係で大好きな人達だとしてもそれはまた別の話で…
名前って親からの最初のプレゼントですし、義実家が…とかこだわらずその子に合った名前、親の気に入った名前を付けてあげればいいと思います!
1番名前呼ぶのも書くのもお母さんだと思うので🤭
気に入った名前の中に「良」があるならそれはそれでいいと思います!

退会ユーザー
将来、由来を聞いたら、長女がショックを受けませんか?
何で私には付けなかったの?って。
二人とも付けてなければ妹と自分を比較することもないだろうし。
私なら義母には長女が気にするといけないから付けないですって言います。
-
めい
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、長女は思いますよね💦
もし言われたら、そういう風に答えたいと思います!- 12月10日

はじめてのママリ
親戚に良とつく男の子が居るため何となく男の子のイメージです😖すみません💦
義母も旦那もOKしてるなら私なら付けないです。
-
めい
義母に聞くか聞かないかちょっと迷ってますが、付けなかったら付けなかったで何も言われなさそうです🤔
義理姉(第一子)に付いているので悩みの種です🥲- 12月10日

きなこ
入れませんね💦
そもそも「代々」じゃないですよね、祖父ですし😅
たまたま1代か2代そうしてるだけなら特に配慮の必要も無いと思う派です💡
-
めい
回答ありがとうございます!
祖父が自営業一代目ですごい富を得たそうで、そのお陰で今の私達があるといった雰囲気です。
確かに戦国時代から引き継いでいるわけではないですからね。。笑- 12月10日

はじめてのママリ🔰
使わなくていいと思います!
お義母さんもあとから言ったのは無理に付けて欲しくないという気遣いからじゃないですか?
あと、祖父の代からなら私は「代々」というのはちょっと大袈裟なのかなと感じました💦(嫌味とかではないです💦気分害されたらごめんなさい)
-
めい
回答ありがとうございます!
多分なのですが、義母の気遣いプラス主人が伝えていると思ったのか定かでは無いのですが、主人は元々親は親、子どもは子どもという考えなので知ってても言わなかったのかも知れません。- 12月10日

退会ユーザー
どちらでもいいというなら入れません!
-
めい
回答ありがとうございます!
そうなのですね、私が考えすぎなのかなと思いました。
主人と話し合って決めていきます😊- 12月10日
-
退会ユーザー
良がつく名前となると単純に選択肢が狭まりますもんね😢
縛りができて決めやすい!ラッキー!と思うならいいと思うのですが、
迷ってて、義実家側もどちらでもいいと言ってるなら入れない方向で色々考えます🤗- 12月10日

ナバナ
わたしなら入れません!
めちゃくちゃ偶然ミラクルなくらい使える雰囲気なら使うかもですが、そうじゃないなら使わないです。。

にぃ
うちの旦那も、どれぐらい続いてるかは分かりませんが
義祖父、義父、旦那に
同じ文字が入っています!
「入れた方がいいのかな…」
「入れなかったら何か言われるかな」
と少し考えましたが
私がどうしてもその漢字好きになれなくて😂
あと、自分の子どもに子どもができて
名付けをするようになった時に
お嫁さんにもそんなことで
悩んでほしくないと思ったので
もう私は好きな名前をつけました🤣❤️
結局名前については
義家族からは何も言われませんでした🤔
めい
回答ありがとうございます!
そうですね、大好きだからと言っても別の話ですね。
主人としっかり話し合って決めてあげたいと思います😊