![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はずっとベルタプレリズム飲んでました。同じく不妊治療で顕微授精で授かりました。
1度目の顕微の妊娠では染色体異常で状態が悪く、泣く泣くお別れしました。
その経験が辛くて、転院し、また採卵から始め、pgt-aに挑戦しました。再び妊娠でき、安定期に入りました。順調そのものです。
採卵前は糖質を一時的に控えたり、食生活から見直しました。
あと、乳酸菌も摂るようにしてました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サプリメントというより、食生活見直しだと思います🤔
-
ハナ
ありがとうございます🥺
食生活頑張ってはいるんですがバランスとか中々難しいですね💦- 12月10日
![スーパーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーママ
サプリは一般的なものを飲んでいました💊(ビタミンE、D、葉酸、マルチビタミン)
サプリよりも食生活を改善していました💦
揚げ物は控えて、タンパク質(動物性と植物性を同時に取る)、砂糖は三温糖に変え、サバ缶やアボカドをたくさん食べました🐟🥑
採卵終わってから好きなものたくさん食べました。
なかなか食生活改善するのって難しいですよね😓
-
ハナ
やはりビタミンが大事なんですね!
そうなんですよね💦
食生活…バランスとか栄養摂取出来ているのか不安です🫤、- 12月10日
![うさこ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ🐰
わたしはプレグナっていうサプリと、あとはビタミンDとかラクトフェリン飲んでました。
質の良い卵のために食生活は重要…だとはいうものの、そんなに頑張ってはなく間食控えてなるべくバランスをよく食べるくらいしかしてないかも😂
ただ、佐藤はきび砂糖に、油は菜種油にとかちょっと変えたくらいです。
頑張りすぎると続かないタイプなので、ゆる〜くやってました!
-
ハナ
ふむふむ((φ(・д・。)ホォホォ
やっぱりビタミンDがいいみたいですね💦
私も同じタイプなので緩く頑張ってみます💦💦- 12月10日
![でん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でん
不妊クリニックで先生にもおすすめされたウムリンを採卵前に飲んでいました!(2、3ヶ月くらい毎日)AMHが実年齢の平均よりもかなり低かったので数がダメなら質を良くしようと思ってすがってました🥲あとは移植後パイナップル食べたりとか🍍
-
ハナ
そうなんですね!ウムリン!
パイナップル🍍もいいんですね!
試してみます( › ·̮ ‹ )- 12月10日
ハナ
ありがとうございます😭
やってみようと思います!