※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

お粥を100g与えたら満足そう。80gまでと書いてあるが大丈夫でしょうか?アドバイスをお願いします。

三回食手前で、お粥100gはあげすぎですか??💦
いつもは80gなのですが、もっと欲しそうなので、+20gあげたら満足そうにしてくれました!
本には80gまでと書いてあったので大丈夫かなぁと思い、アドバイスください🙇‍♀️

コメント

ゆー

食べるならあげたらいいと思います!
体重が成長曲線超えていないなら◎

  • あ

    体重は平均以下なので、逆に上げたほうがいいかもしれないですね😳✨

    • 12月9日
  • ゆー

    ゆー

    じゃあありですね!
    うちもモリモリ食べてて一歳過ぎたらムラが出てきたので、食べるうちにあげたらいいじゃないですかね✨

    • 12月9日
  • あ

    食べムラでてくるんですね😱
    今のうちにたくさん食べてもらいます。笑
    ちなみに、本には三回食からのお粥の量は90g〜と書いてあるのですが、上限はあるんですか??

    • 12月9日
  • ゆー

    ゆー

    同じものをあげても、昨日食べなかったのに今日は食べるとか💦
    そんなんばかりですよー💦
    食べないから体調悪いとかじゃなくて、気分なのが大半なので食べるのをあげるって感じです!
    大人と同じで、今日はこれ食べたくない。とかと一緒かなあって😂

    私適当な人なので測ったことないんです💦気にしてたら、しんどくなりそうで💦

    • 12月9日
  • あ

    子どもも立派な人ですもんね、好みや気分もありますよね🥺
    とか言いながら、実際直面したらイライラしちゃいそうです😭

    食べられるだけあげるって感じですかね😍

    • 12月9日
  • ゆー

    ゆー

    イライラします笑
    今日もいつもは食べるカレーを全然食べず、パンにしたら食べたり…😅
    味付けもほとんど変わらないので、あまり物食べるこっちがお腹膨れます笑

    そうです😍‼︎

    • 12月9日
  • あ

    パンは最強ですね。笑
    カレーの匂いがしたら食べたくなるはずなんですけどねぇ😂
    あまり物、わかります!
    無駄にしたくないですしね!
    こっち側の蓄えが、、、(笑)

    下の方は炭水化物ではなく野菜を増やす派のようで、、、
    色々な考え方がありますね!
    よく考えてみます👍✨

    • 12月10日
きなこん🔰

量が足りないなら、炭水化物ではなく、ビタミン類の野菜を増やすように、と持ってる本には書いてありました。なので、うちも食べる方だと思いますが、一応、炭水化物の上限量は守るようにしてます。

  • あ

    あらま、そうなんですね😭
    お粥よりお野菜を増やした方が良いのでしょうかね💦

    ちなみに、3回色になった時の炭水化物の上限はどれくらいでしたか?

    • 12月10日
  • きなこん🔰

    きなこん🔰

    三回食だと、軟飯90g、普通ご飯80gとか、そのくらいだと思います!ちなみにうちは、手づかみとかで散らかすことも考えて、毎食普通ご飯100g出してます(^^)

    • 12月10日
  • あ

    私の本にもそのように買いてあります💡
    散らかすことを考えての分量は考えていませんでした🥹💦
    まだつかみ食べとかしないので、散らかすようになったら少し多めに用意するようにします!

    • 12月10日