![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に汚れ物袋を持っていく際、袋に記名する必要があるか確認した方が良いでしょうか?
保育園に持っていく汚れ物袋、今まで無記名で特に指摘をされなかったのですが、園に確認した方がいいでしょうか?
職場の保育室に預けています。
汚れ物入れについて、ネットで数十枚入りのビニール袋が便利という話を見て、特に考えずに大袋(外袋?)に記名してそのまま保育園バッグに入れていました。
先程ネットを見ていて「ほとんどの園で汚れ物袋のビニールにも、一枚一枚への記名をお願いされる」というのを知りました💦
もうすぐ預けて4ヶ月になりますが、先生から何か言われたことはありません。
(全員へのお手紙で「靴下や靴への記名を〜」というお願いはありました)
基本的に①昼食やおやつで使うエプロンやおしぼり、②スタイの2袋で帰ってくるのですが、
今思うとたまに着替えをしたとき(月1程度)は先生がマジックに名前+何汚れか等を書いておられました。
袋に記名しなくていいなら正直記名したくないです。
たまに出るお着替え用としては、大きめのビニール袋に記名して、衣類の付近に入れて置こうと思います。
先生に毎日の汚物入れは今のような大袋そのまま、お着替え用の袋は上記の対応で問題ないかを確認しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
何も言わず記名した方がいいのかな…でも指摘されてないし…と悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入園の説明の時に特に言われていないのであればそこの保育園はそういうルールなのだと思います。
気になるなら保育士さんに確認されても良いと思います☺️
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
うちの園はビニール袋1枚ずつには記名しなくて良いルールですよ😊
園によると思うので私ならわざわざ確認しないです!笑
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫なとこもあるんですね
安心しました😭
質問してよかったです!
ありがとうございます😊- 12月12日
はじめてのママリ🔰
安心しました😭
今回は確認せず、今後保育士さんの記名?が続くようなことがあれば聞いてみようと思います。
ありがとうございます😊