※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーナ
子育て・グッズ

11ヶ月の子供とのコミュニケーションが不安。一人遊びが増えて放置感。どう接したらいいか戸惑っています。

みなさんワンオペで一対一で11ヶ月の子供と普段子供と会話ってありますか?
最近私から出る単語は「駄目」「楽しいね」「何してんの?」
あとは絵本読んだり…他にも色々喋ってるとは思いますが😅
一人遊びが増えてきた変な余裕からほぼ放置(見守る)感じになってきてこれでいいのかと不安になってきました🥲
つまり子供とどう接したらいいのか戸惑ってます😥
バイバイもなく、指さしもなく、手を叩くもなし、大分歩くようになってきたくらいです。
コミュニケーション不足なのではと思ってます。

コメント

まーま

あまり考えずその時に思ったことを口に出してました!
テレビで大きい音がしたら
びっくりしたねー
とか、
今日の夜ご飯ままは何を食べようかなー?
とか…

そのせいで、今でも言っちゃって独り言が多いと言われてます🤣

  • ミーナ

    ミーナ

    教えようと必死になるものでもないんでしょうか?😥
    最近焦りが出てきました💦

    • 12月9日
  • まーま

    まーま

    特に何かを教えようとかは思っていませんでした!
    話し相手という感じです😊

    • 12月9日
  • ミーナ

    ミーナ

    すみません💦ありがとうございます。
    私もそんな感じで独り言を言ってる感じです😭
    特に指さしとか失礼になることがあってあまりしてません。
    口で「飛行機飛んでるよー」とかそれくらいで😣

    • 12月9日
  • まーま

    まーま

    あまり気にしなくてもいいかなーと思います!
    指差しは特に気にせず、私も一緒にしてました。

    人を指差すことはもちろんありますが、大抵の人は手を握ってくれたりかわいいねーって言ってくれます😊

    • 12月9日
  • ミーナ

    ミーナ

    可愛がられるのは親として励みになりますよね🤭
    せめて私とは言わないから知らない人にバイバイしてくれたら嬉しいんですけと😂

    • 12月9日
さな

私もその時思ったことや、今から何をするかを独り言のように声に出してました!
オムツ替えようね〜💩出たんだね〜毎日出て偉いね〜すっきりしたね〜じゃあおしり拭くよ〜とか、ママ今から洗濯物干すね〜とか今からお料理するよ〜とか実況みたいなかんじです☺️

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    私もそんな感じです。
    結果指さしとかバイバイしなかったりで私自身手の動作が少ないのかなと思って😩
    みなさんどれほど必死で教え込んでるんだろうと不安になってしまいました。

    • 12月9日
( ͡° ͜ʖ ͡°)

基本的にずっと独り言の様に喋ってます…笑
トイレ行ってくるね
うんち出たんねとか
凄いねーもう1回やってみようね
ハイタッチとかバイバイも無理矢理やってました
自分が指差して何か言ったりしてたら指差しして教えてくれるようになりました😊
11ヶ月の時はやってくれなかったです1歳過ぎてからです🤣

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😭
    やっぱり親がしなきゃしませんよね😭😟
    うちの子ももうすぐ一歳です💦
    なんだか課題を課せられてる感じです💦

    • 12月9日
  • ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    ( ͡° ͜ʖ ͡°)

    子供に話してないと誰とも話さない日が多くて自然と話し相手にしてます🤣
    今は意思疎通取れてるのであー人と話してるなって思う時あります🥹笑

    • 12月9日
  • ミーナ

    ミーナ

    はやく意思疎通取れるようになって欲しいようなかわいいからこのままでいいような…
    とはいえもう少し話してあげようと思いました💦

    • 12月9日
る🐨

独り言のように実況中継です🤣🤣🤣🌟