
LDKに昇降式のホスクリーンを設置するのは、使い勝手やスペースの問題があるかもしれません。他の部屋にも考えているが、LDKで干す方がエアコンもあるし乾きやすいか悩んでいます。
大体ですが画像のような間取りのLDKだとして赤い線の所に昇降式のホスクリーン付けるのはやめた方がいいでしょうか💦
基本は外干しなので雨の日などだけ使います。
毎日使わないので昇降式にして、洗濯干したあとも上まで上げようかなと考えてます🤔
2階のどこかの別の部屋にも設置しようかと考えてますが、よく過ごすLDKに干した方がエアコンもあるしちゃんと乾いていいのかな~と。
ただ広くないのでスペースがなくて😓
ソファ(二人がけ)を画像のような感じで部屋の真ん中に置いて後ろに子供のおもちゃとか置くスペース?その上にホスクリーン?
と考えましたが実際は狭すぎだったり使いにくくてそこにホスクリーン設置しても使わなくなりますかね😭
LDK広くないのはもう承知の上なのでそこは突っ込まないでください😂
- ママリ(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

べあ
脱衣室に設置は難しそうですか??
私の家ではホスクリーンではないですが、脱衣室に2本竿をつけ、三乾王をつけています。基本はガス乾燥機を使っていますが、、、

てんまま
リビングに洗濯物がかかっている状態をヨシとするならありかと…!!うちは見た目的になしです😀
-
ママリ
使い勝手的には問題なさそうでしょうか🤔
雨の日などたまにで一時的にしか使わないので見た目はよしとします😂
来客(あまりないですが)がある時は別の所に移動させればいっか~なので自分以外見ること無さそうなので実用性重視で(笑)- 12月9日

はじめてのママリ🔰
ありです😊我が家は図の下の窓の所に並行に付けています。後ろに付けられスペースが無いので💦
-
ママリ
そこもめっちゃ悩みました!
ソファ座ったときに邪魔になったりするのかな~と後ろにいこうか悩んでて😭(私、基本ソファで過ごしたいので笑)- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
多分後ろにあるほうが邪魔では無いと思います🙆♀️ただソファの背もたれに子どもが立ってジャンプして洗濯物を引っ張って遊んだりはあるかもしれませんが🤣
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに我が家では各部屋と洗面にもホスクリーンがあります。
- 12月9日
-
ママリ
ソファの背もたれから洗濯物へジャンプ…想像できますね😂
各部屋あるのめっちゃいいですね!☺️- 12月9日

はじめてのママリ🔰
賃貸でリビングにホスクリーンついてる家に住んでました!青のラインです。友人の家の賃貸&持ち家マンションの子の家にもついてて、同じ場所でしたよ🤔
-
ママリ
やっぱり窓の前というパターンが多いんでしょうか。
前に住んでた賃貸がそんな感じだったんですが、もうちょっとリビング寄りだったせいかソファ座ると前に干した洗濯が来て気になって😂
なので後ろの方が視界に入らず気にならないのかなーと考えて🤔- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
クローゼットの幅を参考に考えると、ハンガーに服をかけてしまおうとすると通常60センチ奥行きを取るそうです🤔55センチだと扉に服の肩がぶつかったりするかも〜という感じだそうで。
なので、ご自宅でメジャーを使ってどこに60センチ幅とれるか確認してみたらいいと思いますよ!実際はさらに両側10センチあるといいだろうなとは思いますが(特に壁側)、測ってみると意外と余裕!とか邪魔そう🤔とかわかると思います!- 12月9日
-
ママリ
建物は今建ててる所なんです😅
上棟も済んでるので壁とかはあるし測ればいいんですが部屋って感じではないので間隔つかめなくて😅
図面上は1マス45cmで3マス分で約130cmとかなり多めに取ってるイメージ図なんですが出来上がってみて「こんなつもりじゃなかったー😂」ってなるのが嫌で悩んでます(笑)- 12月9日

はじめてのママリ
そこなら全然気にならないです😊
うちなんて、計画中ですが、多分ソファーの上通ります🤣
-
ママリ
うちも実際住みはじめてソファ後ろにずらしたらソファの上通ることになります😂
- 12月9日
-
はじめてのママリ
うち、多分窓と並行に2列です🤣
まぁ普段家にいないしいいかなーって🤣
あとは洗面所につけようかなって思ってます。- 12月9日
-
ママリ
2列!めちゃくちゃ干せていいですね!☺️
洗面にいいですよね。
うち脱衣&洗面で2畳なので難しそうです😭- 12月9日
ママリ
脱衣は洗面と一緒で2畳しかないので無理かな~と諦めてます💦
ちなみにホスクリーン以外でどんな物使って竿つけてますか?