
産後から便が緩く、発熱や下痢、腹痛が続いているため、潰瘍性大腸炎の可能性が心配。受診を検討中で、潰瘍性大腸炎で発熱は重症の可能性あり。
潰瘍性大腸炎の方お話ししたいです!
4月の産後あたりより便が緩いことが多く、ガスと共に水便や白っぽい粘液がよく出ていました。
たまに血便もありましたが、産後で受診する余裕もなくそのまま過ごしてしまいました。
今週の火曜日に発熱し、胃腸風邪のような症状が続いています。
38-39度の発熱、下痢、粘液便、腹痛、食欲不振があります。
血便は今のところなさそうです。
熱が3日も続いているので心配しています。
色々調べると潰瘍性大腸炎の可能性があるのかな、と思えてしまって、、、
まだ子供も小さいし色々不安です。
まずは受診ですよね、、、
もし潰瘍性大腸炎だった場合発熱は結構悪いのでしょうか?
- あや(2歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
潰瘍性とは言われませんでしたが、血便、粘液便、熱、腹痛で受診し大腸炎でした!
受診しましょう🥺🥺

はじめてのママリ🔰
潰瘍性大腸炎を持っていますが、症状的には全て当てはまっていると思います。
とくに血便は放置するとえらい目に遭うので、潰瘍性大腸炎でないにしても早めに消化器に受診した方がいいと思います🫡!
発熱に関しては大腸の炎症で熱は出すことはあります。
排便回数はどのくらいですか?また疲れ、ストレスなどが関わるとぽんと出やすいかなと…
あまり強い解熱鎮痛剤は使わない方がいいと思います!
ロキソニンとかは大腸に大打撃になるので気をつけてください🥲
早く良くなることを願っています♪
-
あや
コメントありがとうございます!
今は腹痛もあり、ご飯の量も減っているのでたくさんは出ませんが、ご飯を食べた後やガスと共に粘液便みたいなものが出ます。
1日6〜10回とかです。
ロキソニン飲んでたのでやめたら熱下がりました!!- 12月9日

はじめてのママリ🔰
結構行かれてますね🥲お体大丈夫ですか?
お子さんもまだ小さくて目離せないのにトイレ辛いですよね。
ご無理せずできるだけゆっくり過ごしてくださいね
食べ物もできるだけ消化の良いものを、揚げ物、刺激物、油の多いお肉などは避けたほうが無難かも知れません😭
辛いときは素うどん!おすすめです(笑)
熱下がったようで安心しました。
もし解熱剤など飲むときは気休めかも知れませんが、胃薬など一緒だと少し違うと思います。
違うと願いたいですが、早めに受診なさってください!
-
あや
やっぱり結構いっちゃってますよね😭😭😭
後回しにしたのがいけなかったです、、
今は軽い腹痛、下痢、粘液便、食欲不振があります。
あと貧血なのか栄養が足りてないのか頭痛とふらふらします😢
最近はおかゆと素うどんのローテーションです!笑
小さい子どもが居て、授乳中なので入院になったり、授乳できなくなったらどうしようとばかり考えてしまって不安でいっぱいです、、、
とりあえずミルクにしてみてるけど案の定ギャン泣きで、ごめんねの気持ちで泣けてしまいます、、、- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
後回しというより、なんかお腹壊したかな…ぐらいにしか思えませんよね(笑)
私も診断つくまで1年半かかっていて、その間、過敏性やウイルス腸炎などいろいろ言われてきました。
フラフラするのは、貧血っぽさ、栄養可能性はあると思います。気持ち悪く無いのであれば雪印の鉄飲むヨーグルトやサプリがいいかもしれません。
トイレの後もどっと疲れますよね…
たぶん現段階では入院になるまでは無いとは思いますが、確実に薬は処方されます。(潰瘍性大腸炎の薬は多いです)
妊娠、授乳に影響ある薬もあるので、よく相談してください!
お子さんへの申し訳なさもとっても分かります…あまり気負うとあやさん自身にも負担にもなるので、ご自身のことも労ってあげてください😭✨- 12月10日
-
あや
産後だったので寝不足と疲れかな?としか思えませんでした😂
診断までにそんなにかかったんですね。
大腸カメラなどの検査はされましたか?
合う薬が早く見つかるといいです。
とりあえず今日の受診頑張ってきます、、、- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
いまも定期的にしていますが、診断確定前は3-4回ほどした覚えがあります!
お気をつけて!がんばってください🫡✨- 12月10日

くまみ
過去の質問にコメント失礼します🙇♀️
その後、潰瘍性大腸炎でしたか?私も今同じような症状で内視鏡をして生検の結果待ちで不安で…😭
-
あや
気づかず遅くなってしまい、申し訳ありません。
潰瘍性大腸炎(直腸型)でした、、、。
幸いにも軽傷?っぽくて、初めは坐薬、その後飲み薬へ変更しましたが、症状落ち着いており薬も減らせそうです。
今では自分が潰瘍性大腸炎で苦しんでいたことを忘れてしまっています。
ただ薬はこれからも飲み続けなければいけないので、高いし、、、子供も小さいのにごめんね、っていう気持ちもあります。
健康には変え難いのですけどね。
やっぱりこの病気になって落ち込むこともあります。
ミッフィーさんもお子さん小さくて心配だとおもいますが、お薬が合えば必ず症状は落ち着くと思うので、早く良くなることを願っています。- 3月15日
-
あや
↑内視鏡検査、生検をした結果です。
説明が不足してました、すいません💦- 3月15日
-
くまみ
いえいえ、むしろこんなに早くお返事いただけて嬉しいです、ありがとうございます😭
お薬が効いて寛解されているのですね。良かったです🥺
治療代はかかりますよね…一応難病指定のようですが、軽症だとやはり補助は出ないのですか?
あと、お薬飲みながら授乳はされてましたか?
今下の子はまだ授乳中なので、そこが一番心配です😥
色々聞いてしまってすみません、お暇な時にでもお返事いただけたら嬉しいです🙇♀️- 3月15日
-
あや
温かい言葉ありがとうございます😊
潰瘍性大腸炎患者が年々増えているため、補助は中等度じゃないと下りないと言われました💦
授乳の件ですが、以前この投稿をしたのが12月の頭で、受診して内視鏡をしたのが1月末だったので、その間に卒乳しミルクへ変更しました。
なので授乳してたら薬飲めないかはちょっと分からないんです、ごめんなさい🙇♀️
まだ8ヶ月ですと卒乳は厳しそうですよね💦
先生に相談してみていいと思います!- 3月15日
あや
コメントありがとうございます!
明日夫に子ども達見ててもらうので受診してきます😭
大腸炎!今はお身体大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
元々便がゆるいのでどきどきしてはいますが、粘液や血液は混じらず、元気に過ごしていますよ🙆♀️🙆♀️あやさんも早く良くなるといいですね🥺
あや
それはよかったです!!
子ども優先にしがちですが、お互い自分も大事にしましょうね😭