※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でバリエーションを増やす方法について相談中です。同じメニュー続けているけど大丈夫か心配。成長に影響ないか不安。先輩ママのアドバイスありますか?

自分が作る離乳食で子供が問題なく成長するのか心配です😭

離乳食まとめて作っているのですが、1週間ほどほぼ似たようなメニューになります😰
なかなか食いつきも悪く、卵チェックの途中なのでお肉も試せておらず、お魚のしらすと鯛のローテーションです💦

毎日色々バリエーションのあるメニューあげれてますか❓
インスタでは、キャベツをワサビに見立ててなんちゃって鯛茶漬けや、なんちゃってオムライスなど。。素敵なメニューで見ててワクワクしますが、
うちの子は1週間ほぼ同じ名もない彩りもないメニュー😰
愛情たっぷりではありますが…かわいそうになります💦

そんな感じでも成長に問題なく大きくなってるよー!
って先輩ママいらっしゃいますか❓

コメント

あんどれ

むしろ作ってるのすごいです😅
娘はベビーフード頼り、保育園の給食頼りでした!笑
買ってるストックをローテーションしてたので、バリエーションは少なかったと思います💦

インスタは見ないようにしてました。
同じようにできないし…

りん

上の子ほぼ手作りですがほぼ病気せず元気に成長してますよー!
卵チェックしてたらお肉あげないんですか?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    色々なバリエーションであげれてましたか?
    うちは、まとめて茹でた野菜の組み合わせん少し変える程度です😅

    たまごの遅延アレルギーもあるので、どちらのアレルギーがわからなくなるから、しない方がいいと言われました💦
    アレルギー表示のない、でにくい野菜を間で試してます。

    • 12月8日
  • りん

    りん

    毎回味付けまでして冷凍してて
    大体ミルク味、だし味、トマト味、トマトミルク味って感じで冷凍してます😊
    具材は玉ねぎ、人参は固定で大体3種類は混ぜるようにって自分の中では決めてるくらいでテキトーです😂

    • 12月8日
みーちゃん🧜‍♀️

インスタで離乳食上げられてる方のは、すごいなー!!と見るだけにしておきましょう(笑)
正直、あんなに凝った離乳食はわたしにはつくれません😂

キャベツをわさびに見立てて…凄いですね💦
特別な行事とかの時は頑張ってそんな感じにしたりもしましたが(ハーフバースデーや1歳とか)
普段はほぼ似たような感じですよ。
分けて盛り付けても、食べなくなったらまぜまぜしちゃうし(笑)

名前なんてないですしね!!
今日は粉ミルク混ぜてミルクスープ的な感じでいいか!とか
トマトペーストまぜてチキンライス風でいいか、とか。
いっときは、ほんとそんな感じでした笑

今はめんどくさくなってきたので取り分け始めましたが、つい1ヶ月ほど前までは、具材だけ茹でて、種類ごとに冷凍ストックして、食べる時に組み合わせて↑みたいに味付けして出してました😂

子供が少しでも食べてくれてたら、それでいいんじゃないでしょうか🥰

deleted user

そんな手の込んだもの作ったことないです!一歳半ぐらいまで手づかみメニュー以外は食材ごとに冷凍ストックしたのを適当に組み合わせて味つけて終わりでした😂その後は幼児食などもなく普通に大人と同じもの食べてます笑
名もなき離乳食で育てましたが4歳までスクスク大きめで育ってます☺️

POKE

インスタの離乳食アカウントすごいですよねー!絶対にマネできない…

うちの子も同じような野菜で出汁と和えたようなものばっかりです😅
野菜、出汁、鶏肉
になるか、
野菜、出汁、白身魚
になるか、
野菜、出汁、しらす

になるか。それにうどんが入って1皿で済ます事もあるし😂😂

ちなみに上の子も同じです笑
上の子は離乳食ほぼ食べなかったのですが立派なネーチャンです!
月齢高い訳じゃないけどクラスで男女混合の背の順は後ろから3番目くらいですよ!

離乳食は乳から離れるための食事ですから!食べる練習ですよ〜!!

ちなみに今後はコンソメ、味噌をデビューして少し味変する予定です。見栄えは程遠い。笑