![kankan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週の初マタで、赤ちゃんの頭が大きく、心配しています。普通分娩か帝王切開か、同様の経験をされた方のアドバイスが欲しいです。
34週の初マタです。
もともと赤ちゃんの頭だけが先行して大きく成長してるのですが、34週の健診で頭の大きさが9センチを超えました。
先生も3回くらい測り直して下さったのですが、変わらなかったため、測り間違いはないかと思います💦
相当週数がエコーに記載されてるかと思いますが、
・頭 測定範囲外(多分40wを超えてる?)
・胴回り 34w6d
・足 35w0d
・体重 34w6d
と頭だけ何週間も先をいってます😅
今までも、「ちょっと頭大きめかな〜」と言われてはいたのですが、
今回は「標準より大きいね笑笑」と言われました。
水頭症の心配はない・個性だから大丈夫・経過は順調と先生からは言われているのですが、少し心配です、、、
旦那が頭が少し大きい方なので、遺伝かな?とも思うのですが、、、
普通分娩の予定なので、先生に下から産めそうですか?
と聞いたら、「お母さんの骨盤次第」とのことです。
お母さんの身長が150cm以下だと厳しいかもしれないけど、と言われたのですが、私は161cmなので、そこまで骨盤は狭い方ではないかと思います。
絶対に普通分娩がいい!という希望ではないので、
赤ちゃんにリスクがないのなら帝王切開ももちろんかまわないのですが、心構えはしておきたく、、
◎同じように赤ちゃんの頭だけが大きいと言われてた方はいらっしゃいますか?
◎問題なく、ご出産・ご成長されてますでしょうか?
◎ご出産は普通分娩or帝王切開でしたでしょうか?
もし同じような方がいらっしゃいましたら、
参考にさせていただきたいなと思います🙇🏻♀️
よろしくお願い致します。
- kankan(2歳1ヶ月)
コメント
![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆに
子供2人とも頭大きめでした!
うちも、旦那が頭大きいので遺伝かなと思ってます🤔
上の子のとき緊急帝王切開でしたが、頭の大きさは関係なく、別の要因でした。
子供達、何の心配もなく育ってますよ✨
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
私も1人目が頭大きく、同じように32w過ぎからの健診は毎回測定範囲外でした💦笑
先生からも「親族で頭大きい人いる?」とか「産むの大変かもねぇ」って言われてました💦
私は吸引分娩でしたが、頭が大きいからというより赤ちゃんのいる位置が悪くなかなか出てこれなかった為吸引になった感じでした!
-
kankan
やはり遺伝が大きく関係してるんでしょうね...🤔
私も先生に、問題はないけどお産大変かもねぇと言われてます😂💦笑
吸引分娩になってる方が多い印象ですが、頭が大きいからっていう理由だけではないのですね!!
でも無事に出産されているようで安心いたしました💓
ありがとうございました✨- 12月8日
![ひっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひっぽ
検診の時とくに指摘などはありませんでしたが
生まれてみたら頭囲35cmでデカかったです(笑)
わたしも身長161cmですが頭デカすぎて出てこなくて吸引分娩になりました👶
助産師さんからはこの大きさで初産はでないわ!頭見えた時4kgくらいあると思ったって笑われました😂😂
結局体重は3200gくらいでした!
-
kankan
頭囲35cm!大きめちゃんだったんですね!
助産師さんのコメント面白い😂😂
体重は標準だったんですね🤔
私も初産で身長も同じなので、同じ感じになるかもですね😂心構えできました🥺💓
ありがとうございます!!- 12月8日
![chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi
息子はずっと頭が2w大きくて脚が2w短くて、胴体だけ週数通りでした😅うちも夫が頭が大きくて、生まれた子もお顔大きめです😂分娩は最後吸引分娩でしたが、下から産みました☺️
-
kankan
やはり頭の大きさは遺伝なのかもしれないですね🤔
吸引分娩だったのですね!
下から産めたと聞いて安心しました🥺💓
次回の健診の時に、どんな感じでお産がすすみそうか、事前にお話し聞いてみようと思います✨
ありがとうございました♡- 12月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
足は短く、頭が大きい息子を育てています!笑
お腹にいる時からずっと頭だけが大きくて産まれてからも大きいですが、何の異常もなく毎日元気です🤣
私も最初の子だったので、すごく心配しました。
病院で指摘されていないなら個性だと思いますよ!
ちなみに私自身は159cmで自然分娩で産みましたが、頭がなかなか出ず(私もいきみ方が分からず)赤ちゃんが低酸素になりかけてしまいましたが、酸素マスクしながら何とか気合いで産めました👶
いきみ逃しするのと頭が出るまでが大変ですが、頭が出れば大丈夫です👍
出産の不安もあると思いますが頑張ってください💪
応援しています!
-
kankan
元気に成長されてると聞いて、とても安心しました😭💓ネット見ると、頭が大きいと〜とあまりいいことが出てこないので(やはりなんでも検索するのは良くないですね💦)、何事もなくご成長されてる方のお話が聞けてよかったです✨
確かに先生が問題ないというなら、個性と思って信じようと思います◎
最後はママの気合いですよね!今からビクビクしてないで、強い心を持ってお産に臨みたいと思います!!
応援ありがとうございます🥰
頑張ってきます!!!- 12月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も30週超えた頃から頭が大きいと言われていました😭
身長が165cmあるので大丈夫だと思うけど、40週まで待ってたらさらに大きくなっちゃうからと言われ、37週で促進剤をしたのですが、陣痛すらこず、帝王切開になりました😭😭
結果的に3900gの子が生まれました!笑
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開になった理由は、頭が大きく私の骨盤にハマらなかったと言われました🥺
- 12月8日
-
kankan
3900g!ビックベビーちゃんですね👶🏻💓
やはりお母さんの骨盤の形とか大きさにもよるのですね。
次回の健診の時に、私の骨盤の状態を確認してもらえるかと、お産の方向性を相談できるか聞いてみたいと思います!
とても参考になるご回答ありがとうございました🙇🏻♀️- 12月8日
![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ
1人目のとき
赤ちゃんも大きめで
生産期になってもあまりにも
お腹が下がらないので
レントゲン撮りました😂
私の骨盤は男性型に近く狭いけど
赤ちゃんの頭がギリギリ通るから
経膣分娩で大丈夫と言われました!
身長164cmです!
結局かなりの難産で
吸引分娩でした〜😂😂😂
kankan
お二人ともということは、遺伝かもしれないですね☺️✨
無事に成長されてると聞いて、赤ちゃんに問題があるわけではないんだなと安心いたしました💓
お産は頭の大きさだけじゃなく、本当に何があるかわからないですよね💦
今から弱気になってないで、強い気持ちで頑張ってこようと思います◎
ありがとうございました✨