※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
お金・保険

扶養内で働きたいが、少し超えそう。社保未加入で調整難しい。iDeCoの仕組みがわからず、同じ経験者に相談したいです。

扶養に入っているため130万以内で働ければいいのですが、

少しだけ超えそうです…

社保の加入はできず、
休んだり時短にしたりと調整ができればいいのですが
それも難しいです。

iDeCoを使うといいと聞いたのですが、
仕組みがよくわかりません。

どなたか同じような方、仕組みがわかる方
いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

130万の方は所得ではなく収入であることが多いのでイデコを使ってもダメな可能性があります。
一瞬だけ超えて来年超えないなら旦那さんの会社に相談してみてはどうでしょうか?😊

  • なぁ

    なぁ

    仕事が忙しくなったのに、社員は私1人のみで毎日残業残業で……一瞬では無く今後ずっと微妙にこえそうです😭
    会社は小さな会社なので社保の義務にも該当せず、会社側も経費がかかるからと加入してくれず…
    iDeCoは意味ないのですね😭

    • 12月8日
優龍

自分で国保に入るしかないです。

もしかしたら
遡って
払わないといけなくなるので
厳しい状況になることもありますね

  • なぁ

    なぁ

    3万ほど超えるだけなのに国保に入るとただただマイナスですよね😭
    iDeCo関係なかったのですね…

    • 12月8日
  • 優龍

    優龍


    一応それは
    周知の中の
    勤務なので
    仕方ないです。
    1円でもだめなとこはダメです

    まずは
    旦那さんの方の会社と組合に問い合わせして
    どこまで遡るのか
    など、確認をして
    対応しなきゃいけないと思います。

    保険料分はマイナスになりますかね。
    年金は自分の将来、
    為になるので
    損とも言い切れません。

    • 12月8日