
産後9日目から上の子の保育園送り迎えをしていますが、周囲から無理していると心配されています。家事や赤ちゃんの世話は母親に任せたいが、運転できないため自分で行っています。自分がおかしいのか不安です。
産後9日目から上の子の保育園送り迎えをしてます。自転車はさすがに無理なので車で片道5分ほど。
保育園に行くと先生や回りのママからもう動いて大丈夫なの?!と毎日言われ、、やはり非常識なのでしょうか?
家には母親が来ているので家事や赤ちゃんの世話はやってもらってます。母親に送り迎えをお願いしたいところですが運転ができないので私がやっている感じです。
ちなみに産後6日目に夫と区役所に出生届も出しに行きました。
傷の痛みや出血はまだありますが、動けないほどでないのでやってしまってます。
上の子がいるので動かないわけにもいかず、
私がおかしいのかなと思い、皆さんはどうでしたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
私も2人目が生まれた時
退院後すぐから送り迎え赤ちゃん連れて行ってました。
仕方ないですよね
非常識で先生たちは言ったのではなく心配的な面で言ってくれたのではないでしょうか?
私は助けてくれる人いなかったので、送迎含め家事育児退院後からやっていました
やらざるを得ない時があります
無理なさらないでくださいね

かお
私も退院後すぐ送迎で赤ちゃん連れて行きましたが、会う先生にいつも言われました(><)
ママさんにも💦
でもそれって、非常識とかそーいった事ではなく、やはり出産後の身体はボロボロなのを知ってるので心配して言ってくれてるんだろうなぁって捉えてます!
ただ若い先生(20代前半)の先生からは言われたことなかったです( ˙-˙ )
コメント