※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

早産児でNICUに搬送され、母乳が出ず何もすることがなく辛い。横になることしかできない入院生活に不安を感じています。

早産児の低出生体重児で、別のNICUへ搬送されて離れ離れになりました🥲
母子同室だったら忙しく暇だなぁなんて思わないのに、今は母乳も出ないし搾乳しても届けられないので、一日中何もする事がありません💦
強いてするなら、乳頭マッサージくらい。

私だけこんな何もしていない入院生活でいいのかな😭💦横になることくらいしかやる事なくて辛いです💦

コメント

こうちゃんママ

まずは出産お疲れ様でした!
上にもたくさんお子さんがおられますので、入院中ゆっくり寝てねと赤ちゃんからのメッセージだと思い、存分に寝てください!
ただ赤ちゃんが退院できたら母乳で、、
とお考えでしたら搾乳は、3時間おきにやった方がいいです!!
本来母子同室であれば10ccからスタートしてるはずなので、
搾乳して退院後冷凍して届けるためには今は捨てることになったとしても、めんどうでも、搾乳しましょう!じゃないと止まっちゃいます💦

体が必要ないんだね〜とつくらなくなってしまいます💦

それ以外は、ひたすら寝てひたすら食べて、ひたすら体を休めてください!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね💦搾乳しないとですよね!💦
    ありがとうございます😭✨❕

    • 12月8日
deleted user

私も1人目早産児でそんな感じでした🥺
けどめちゃくちゃ1人で満喫してました。笑
テレビ見たりティータイムしたり。
周りの赤ちゃんの声が羨ましくなりましたが夜もしっかり寝れたし、退院してからは上の子もいて大変だと思いますのでゆっくり過ごされてください🌸

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!🥺
    寂しいですが、お乳飲んで欲しいので搾乳しながらゆったり過ごしてみます!
    ありがとうございます😭✨❕

    • 12月8日