※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛中に音楽や耳栓を使っても大丈夫ですか?周りの声や恐怖が気になりますか?

陣痛中って耳栓とかスマホで音楽聞いたり
してました?周りの叫び声とか聞こえたり
気になったりしませんか?
恐怖が人にうつるとか言いませんか?

恐怖しかないですが(−_−;)

コメント

えるさちゃん🍊

してないです!
隣の叫び声はあんまり聞こえなかった気がします🤔
それどころじゃないのが1番ですが🤣

オスシ

陣痛中は自分の事で精一杯なので、正直周りを気にしている余裕ないです😂
助産師さん出入りしたりするので、耳塞がない方がいいかと思います🙌🏻
誰かと分娩が被るとも限らないですしね!

June🌷

してないです!でもLDR室に音楽は流してくれてました!
あと立ち会い不可だったので夫とテレビ電話したりしてました!

私が出産したところは同時に3人くらい分娩していて叫び声や産声聞こえていましたが、頑張ってるのは自分1人じゃないんだ!と思えて私は良かったですけどね☺️
陣痛始まったら恐怖心ってなかった気がします〜!もう耐えて子を出すしかないので!

RY

してませんでした!
むしろ、邪魔で取っちゃうと思います笑

私はメガネが邪魔でいつの間にか取ってました😂

叫び声とか聞こえましたが、そんなのどうでも良くて、
自分のことで精一杯でした😂
気にする余裕ないです笑笑

はじめてのママリ🔰

してないです!
誘発で隣の陣痛室の人の声聞こえてきたりしましたが、余裕の時は頑張れーって思ってました

陣痛中は痛み逃しの呼吸に集中し、分娩時はいきみ逃しの呼吸に集中してたので
先生と助産師さんの声しか聞いてませんでした🙋‍♀️

なんなら旦那の立ち会いもいらんと一人で挑みました笑

あおいママ

ンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙って叫び声聞こえてましたが「頑張れ!」と心の中で応援してましたよ💪✨
その後、自分は陣痛中は迷惑だと思って声を出さないようにYouTubeみて耐えてましたがCMになったところで「待ってられるかァァァ!」と消して「いたァァァァい!」と叫んでしまいました(笑)

はじめてのママリ

大部屋に入院するなら陣痛中より入院中の方が必要だと感じました😓いびきが響き渡っており寝付けなかったです😅💦


隣から陣痛中の声が聞こえても、私も頑張ろう‼️としか思わなかったです✨