
3歳児健診で尿検査引っかかり、大学病院で精密検査。採尿が取れず緊張、おしっこ出ず。家出る前にオムツにナプキン敷いて搾り取り、移動中もお茶を飲むも無理。
3歳児健診の尿検査で引っ掛かり、二次検査も引っ掛かり、今日は提携先の大学病院で精密検査💦
オムツ取れてなくて、診察前の採尿が全然取れなくて待合室でおしっこ待ち😵💫
家を出る時にオムツに生理用ナプキン敷いて搾り取る感じでやってて、車で移動中もお茶をたくさん飲むようにこまめに声がけしながら来たけど、全然おしっこ出てなかった🥺
初めての大学病院で緊張して、おしっこ引っ込んじゃったのかな😱
逆に、私の方がトイレ近くなってきた🤣
- かつらぎ(6歳)
コメント

しろくま
お疲れ様です~~😫
3歳児健診も大変ですよね😭めちゃくちゃ苦労した覚えがあります。
おしっこの事ばかり考えてたら、たしかに自分の方がおしっこしたくなりそうですね😂笑
かつらぎ
コメントありがとうごさいます💡
私の方がいっぱいおしっこ出てしまっても、どうしようもないですよね🤣
受付してからもうすぐ2時間くらい経つのですが、採尿出来ないと次の診察に進めず、トイレ行こうかと聞いても嫌がるばかりで途方に暮れています😂
しろくま
それは仕方がないですよ😂
2時間!!!それは大変ですね😭
気が急いてしまいますね😨
はやく沢山のんだお茶おしっこになって~~💦って感じですね😭
遠くからおしっこ出るように念じます🙏🙏🙏
かつらぎ
結局、診察前の採尿は次回に持ち越しになりました😂
トイトレ卒業出来ていたら、もう少しスムーズに採尿できていたかもしれませんね🥺
次回こそ採尿できるよう、取り方をまた考えてみます💦
しろくま
あらあらあら😭😭
3歳はオムツ取れてない子いるのに、三歳児健診で求めてくるハードルが高すぎるんですよね😭
うちの子は聴力検査が出来なくて、総合病院で睡眠薬で眠らせて脳の検査しました😂💦
無事採尿できますように😣🙏
かつらぎ
ありがとうございます🥺
本当にそうですよね💦
私の所は、視力と聴力も自宅で検査しなければならず、準備が大変でした💦
次回も頑張ります!😂